WordPressテーマSWELL導入方法を見てみる

ブログ継続率の調査結果を徹底解説【継続できない理由と続けるコツ】

ブログ継続率の独自調査結果を解説【継続できない理由と続けるコツ】
フェニック

ブログってみんな継続できてる?最近ちょっと疲れてきたな。

今回はこのような疑問に答えます。

一般人のブログ継続率を知るため、60件のブログを調査しました。

この記事では、その結果を詳しく解説します。

併せて、継続できない理由と続けるためのコツも紹介します。

画像たっぷりで解説するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の著者

Shota @Shota_Lab_1

3年目の副業ブロガー。2年間のブログ経験を活かし、2022年にブログフェニックスを設立。
WordPress立ち上げのノウハウを配信中。

目次

ブログ継続率の独自調査の結果

ブログ継続率の独自調査結果

この項目では、当サイト(ブログフェニックス)が調査したブログ継続率に関する情報を紹介します。

  1. 期間別のブログ継続率
  2. 雑記ブログと特化ブログの継続率の比較
  3. ブログで公開した記事数の中央値
  4. ブログ継続率の調査方法

期間別のブログ継続率

ブログフェニックスによるブログ継続率の独自調査結果

まずは期間別で、ブログ継続率を比較しました。

継続期間ブログ継続率
半年91.7%
1年71.7%
2年20.0%
2年以上11.7%

上記の表から、以下のことがわかります。

  • 半年間ブログを継続できた人は、全体の91.7%
  • 1年間ブログを継続できた人は、全体の71.7%
  • 2年間ブログを継続できた人は、全体の20.0%
フェニック

2年目に止めちゃう人が多いんだね!

Shota

ブログを継続することは、難しいことがわかります。

調査方法はブログ継続率の調査方法をご覧ください。

雑記ブログと特化ブログの比較

雑記ブログと特化ブログのブログ継続率の比較

次に雑記ブログと特化ブログで、ブログ継続率を比較しました。

継続期間雑記ブログ特化ブログ
半年86.1%100%
1年66.7%79.2%
2年22.2%16.7%
2年以上13.9%8.3%

上記の表から、以下のことがわかります。

  • 特化ブログの方が、1年間の継続率が12.5%上回る
  • 雑記ブログの方が、2年間の継続率が5.5%上回る
Shota

雑記ブログと特化ブログでは、継続のしやすさに大きな差がありませんでした。

記事数の中央値

最後に、ブログで公開された記事数の中央値を算出しました。

記事数の中央値は、81記事です。

Shota

半分の人が100記事書けずに、ブログを止めてしまいます。

中央値とは

中央値の解説画像
出典:Freeasy

中央値とは、数値を小さい方から順に並べたときに真ん中に位置する値です。

平均値と異なり、ちょうど真ん中の値を採用するため、外れ値の影響を受けません。

ブログ継続率の調査方法

ブログの継続率は、以下の方法で調査しました。

  • 対象は、Xの私(@Shota_Lab_1)のフォロワーが運営するブログ
  • 調査件数は60件(雑記ブログ36件、特化ブログ24件)
  • 継続中のブログも含む
  • 3ヶ月更新が途切れたブログは除外する
  • 継続年数は、半年の期間で区切る
  • 1年10ヶ月の場合の継続年数は、1年半年とする
  • 調査日は2024年4月1日
フェニック

対象とさせて頂いたブログは、以下の通りです。

ブログ名継続年数記事数ブログ形態
長野一人旅のすすめ1年半69特化ブログ
ワンオペ*サバイバル半年52雑記ブログ
みんなの波乗りブログ2年146雑記ブログ
もるの部屋1年半58雑記ブログ
茶々時間1年48特化ブログ
愛知おでかけラボ半年20特化ブログ
ちょるみブログ1年61特化ブログ
さえちゃんブログ1年半115雑記ブログ
ちあログ1年半236特化ブログ
はとぽっぽ通信1年半126特化ブログ
とらかめNavi1年124特化ブログ
クリフトさんぽ半年69雑記ブログ
シンママナース
chocoゆるブログ
1年31雑記ブログ
セミリタイアまでの最短ルート1年半37雑記ブログ
ネコ子ブログ1年半20雑記ブログ
りんりん家のブログ半年28雑記ブログ
プラスなブログ半年48雑記ブログ
釣り具店員が運営する
釣りブロ
2年半155特化ブログ
花婿だって主役です2年45特化ブログ
ニック学童1年20特化ブログ
かぎしっぽなakiblog2年131雑記ブログ
回遊魚ーLifeBlogー半年未満9雑記ブログ
BAKIBAKIBLOG2年半234特化ブログ
サッカー観戦の心得半年53特化ブログ
はちみつのススメ半年59特化ブログ
やまうみ日記半年未満22雑記ブログ
まさがねブログ半年未満98雑記ブログ
窓blog1年半82特化ブログ
れいちゅんブログ2年半231雑記ブログ
子育て時々ガジェット1年半54雑記ブログ
きいコスメ3年半90雑記ブログ
工業高校の放課後1年397雑記ブログ
はしたかの資産形成ブログ1年50特化ブログ
気マぐレクローバーの日常1年半112雑記ブログ
Revenge Job Change1年半81特化ブログ
天国に一番近い個人旅行6年1,240雑記ブログ
銀行解体真書1年143特化ブログ
迷える羊人生後半戦の歩き方1年半222雑記ブログ
東京キャンパーのブログ1年半116特化ブログ
おちむらいふ1年80雑記ブログ
土地活用のデモトレード半年29雑記ブログ
たるしる2年175雑記ブログ
なおまーるのブログ1年半556雑記ブログ
ほったらかし投資のススメ。半年151特化ブログ
にゃんこは我が子1年半88雑記ブログ
NON SEALD半年 1,360雑記ブログ
やぼぶろ1年半96特化ブログ
書くことイロハ半年未満24雑記ブログ
ソボの横道1年半80特化ブログ
りっぱの生活ブログ1年33雑記ブログ
よしをの部屋づくり1年60雑記ブログ
みわおの毎日進化ブログ半年63特化ブログ
めいじのブログ1年155特化ブログ
むくたドットコム1年284雑記ブログ
がんがんブログ。半年90雑記ブログ
めざせ!マイルでハワイ!3年140雑記ブログ
リタブログ1年半50雑記ブログ
FutureBLOG半年未満20雑記ブログ
働くリーマンファザー3年86雑記ブログ
働くドットコム2年55特化ブログ

ブログを継続できない理由と継続のコツ

ブログを継続できない理由

この項目では、ブログを継続できない理由と継続するコツを紹介します。

継続できない理由継続するコツ
目標を設定していないコントロール可能な目標を設定する
記事ネタがなくなってしまう記事を書く前にキーワード選定を行う
記事を書く時間がない早朝に記事を書く
アクセス数が伸びないSNSからも集客する
収益を意識しすぎてしまう成長をモチベーションにする
簡単に止められることができるレンタルサーバーと3年契約する

理由①:目標を設定していない

理由①:目標を設定していない

ブログの継続には、具体的な目標設定が必要です。

目標がないと、以下の理由で挫折してしまうからです。

  • 環境に流されてダラダラ過ごしてしまう
  • 他のブログと比較して落ち込んでしまう
  • 目標までの進捗を確認できない

記事の作成はとても大変な作業です。

目標がなければ、心が折れて挫折することになります。

継続のコツ:コントロール可能な目標を設定する

ブログの目標は、自分がコントロールできるものに設定しましょう。

コントロールできる目標があれば、周りの環境に流されにくくなるからです。

具体的には、以下のものがあります。

  • 1週間に2記事投稿する
  • 毎日パソコンを開く
  • サイト設計を1ヶ月以内に終わらせる
  • 平日は3時間、休日は5時間、記事を書く
  • 通勤時間に必ず記事構成を考える
Shota

私は毎日パソコンを開くことを目標にしています!

逆に自分がコントロールできない目標を設定してはいけません。

自分の努力では、結果を制御できないからです。

具体的には、以下のものがあります。

  • 半年で月間10,000pvを達成する
  • 1年後に月収100,000円を達成する
  • 3年後にブログで脱サラする

ブログを継続するためにも、コントロールできる目標を設定しましょう。

理由②:記事ネタがなくなってしまう

理由②:記事ネタがなくなってしまう

記事ネタがなくなると、ブログを継続できなくなります。

ネタを考えている間に、モチベーションが低下してしまうからです。

フェニック

記事を書く前にやるべきことがあるよ!

継続のコツ:記事を書く前にキーワード選定を行う

キーワード選定を行った画像

キーワード選定とは、記事に設定するキーワードを決めることです。

具体的には、以下の作業があります。

  • ブログテーマを決定する
  • サジェストキーワードを取得する
  • キーワードをグルーピングする

事前にキーワード選定を行えば、記事ネタがなくなることはありません。

選定したキーワードをもとに、記事を書くだけだからです。

ブログ継続のためにも、まずはキーワード選定を行いましょう。

キーワード選定の方法については、以下の記事で解説しています。

理由③:記事を書く時間がない

理由③:記事を書く時間がない

記事を書く時間を確保できずに、ブログを止めてしまう人が多く存在します。

具体的には、以下のような方です。

  • 夫婦共働きのサラリーマン
  • 幼児を子育て中の主婦
  • 本業で残業が多いサラリーマン

記事を書く時間が取れないと、記事の更新が進めず挫折してしまいます。

継続のコツ:早朝に記事を書く

X(Twitter)では朝活と題し、早朝にブログを書く人が沢山います。

Shota

私のブログ仲間のツイートを紹介します。

フェニック

みんな朝からブログ頑張っているね~!

ブログを書く時間を取れない人は、夜は早く寝て朝にブログを書きましょう。

理由④:アクセス数が伸びない

理由④:アクセス数が伸びない

アクセス数が伸びないと、ブログを継続できません。

記事を読まれている実感を持てないため、モチベーションが低下するからです。

ただし、ブログ開設初期はアクセス数が少ないのが普通です。

フェニック

ドメインがGoogleに評価されるまで時間がかかるんだ!

仕方ないとはいえ、アクセス数が伸びない初期の頃は挫折しやすくなります。

継続のコツ:SNSからも集客する

ブログを開設したら同時にSNSを始めましょう。

SNSに投稿した記事から、すぐにブログへ集客できるからです。

以下の表は、X(Twitter)で記事を紹介した際のアクセスの増減数です。

日付アクセス数アクセスの増減数(前日比較)イベント
3月25日932pv
3月26日1,091pv+159pvXで記事を紹介
3月27日1,658pv+567pv
3月28日1,216pv-442pv

Xで記事を紹介した当日にアクセス数が159pv増え、翌日には567pv増えました。(前日比較)

Shota

ツイート内容は以下をご覧ください。

SNSからも集客を行えば、瞬時にアクセス数が伸びるためモチベーションを維持することができます。

理由⑤:収益を意識しすぎてしまう

理由⑤:収益を意識しすぎてしまう

収益を意識しすぎると、ブログを継続できません。

ブログから収益が発生するには時間がかかるため、モチベーションが低下するためです。

Shota

当サイトは、月収10万円を達成するのに2年3ヶ月もかかりました。

ブログは収益を意識しすぎると、継続することができません。

継続のコツ:成長をモチベーションにする

ブログは収益ではなく、成長をモチベーションにしましょう。

ブログを継続すると、汎用性の高いスキルを数多く習得できるからです。

フェニック

習得できるスキルは以下の通りだよ!

  • SEOの知識
  • Webマーケティングの知識
  • Webライティングのスキル
  • ITやパソコンのスキル
  • SNS運営のスキル
  • 画像作成のスキル
  • 動画編集のスキル
  • 生成AIのプロンプト開発のスキル

成長を毎日実感できれば、必ず稼げるようになります。

まずは収益ではなく、自分の成長に目を向けましょう。

なお、ブログを継続するメリットは、以下の記事でも解説しています。

理由⑥:簡単に止めることができる

理由⑥:簡単に止めることができる

ブログは他の副業と比べ、簡単に止めることができます。

簡単に止めることができる理由は、以下になります。

  • 初期投資費用が安い
  • 途中で止めても在庫が残らない
  • 止めるための工数が少ない

ブログは気軽に始めることができますが、その分止めることも簡単です。

継続のコツ:レンタルサーバーと3年契約する

継続のコツ:レンタルサーバーと3年契約する

ブログを始めるには、レンタルサーバーと契約しWordPressを開設する必要があります。

レンタルサーバーの契約期間を3年にしてしまえば、途中で止めることができなくなります。

止めてしまうと、支払った契約料金が無駄になってしまうからです。

Shota

自らブログを止められない環境を作ることも重要です。

以下のツイートは、継続するためにレンタルサーバーと3年契約した人たちの声になります。

ブログで絶対に成功したい人は、レンタルサーバーと3年契約しましょう。

Shota

ちなみに、レンタルサーバーはシェアNo,1のエックスサーバーがおすすめです。

エックスサーバーとの契約方法は、以下の記事で解説しています。

ブログを3年間続ければ月10万円は稼げる

ひと⽉のアフィリエイト収⼊×アフィリエイトを開始してからの年数の表
出典:特定⾮営利活動法⼈アフィリエイトマーケティング協会

ブログは3年間続けることが大切です。

3年以上継続したブログの50%以上が、月収5~10万円稼ぐことができているからです。

ブログの継続期間5万円~10万円稼げた人の比率
3年~4年未満17.6%
4年~5年未満16.2%
5年~10年未満18.9%
10年以上5.4%
合計58.1%
Shota

月収10万円を超えると人生が変わりますよ!

まずは3年間、ブログを継続することを目標にしましょう。

ブログの継続率に関する質問集

ブログを続けられる人の特徴は?

毎日作業できる人です。

1日作業を止めてしまうと、翌日リカバリーするのが大変です。

作業は、最低パソコンを開くだけでOKです。

小さい作業でもいいので、毎日続けましょう。

ブログを楽しむコツを教えてください。

収益以外のメリットに、目を向けることです。

ブログを継続することで、得られるメリットは沢山あります。

  1. 強みや経験を活かすことができる
  2. 資産を築くことができる
  3. キャリアアップに繋がるスキルを習得できる
  4. 時間や場所に縛られずに働くことができる
  5. 人生が充実する
  6. ブログ以外のビジネスに発展できる
  7. スキルや収益をもとに独立できる

ブログを楽しむためにも、収益以外のメリットに目を向けましょう。

ブログのメリットについては、以下の記事で解説しています。

ブログを書いても意味がないと言われている理由は?

YouTube(動画)の普及により、ブログが時代遅れだと言われているからです。

ただしYouTubeとブログでは役割が違うので、ブログは時代遅れではありません。

媒体役割
YouTube簡単なことをさくっと理解できる
ブログ難しいことを詳しく理解できる

「ブログを書いても意味がない」と言われることありますが、気にする必要はありません。

ブログ継続率のまとめ

今回は、ブログ継続率の独自調査結果を解説しました。

さくっと内容を振り返ります。

ブログ継続率のまとめ
  1. 1年間継続できた人は、全体の71.7%
  2. 2年間継続できた人は、全体の20.0%
  3. 雑記ブログと特化ブログでは、継続のしやすさに差はない
  4. 半分の人が、100記事も書けずにブログを止めてしまう

またブログを継続できない理由と、続けるコツは以下になります。

継続できない理由継続するコツ
目標を設定していないコントロール可能な目標を設定する
記事ネタがなくなってしまう記事を書く前にキーワード選定を行う
記事を書く時間がない早朝に記事を書く
アクセス数が伸びないSNSからも集客する
収益を意識しすぎてしまう成長をモチベーションにする
簡単に止められることができるレンタルサーバーと3年契約する

ブログを3年継続できれば、月収10万円を手にすることが可能です。

まずは3年続けられるように、計画を立てましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません(スパム対策)

目次