WordPressテーマSWELL導入方法を見てみる

ブログアフィリエイトのジャンルの決め方【決まらないを完全解消】

ブログアフィリエイトのジャンルの決め方【決まらないを完全解消】
フェニック

ブログを始めたいけど、いいジャンルが思いつかないなぁ。

今回はこのような疑問に答えます。

ブログのジャンル選定はとても簡単です。

売りたい案件を決めれば、自動的にジャンルが決まります。

当サイトは正しくジャンル選定したことで、開設14か月で「月間28,000pv、月益5万円」を達成しています。

そこで今回は、ブログアフィリエイトのジャンルの決め方を解説します。

併せて、以下の内容も解説します。

画像たっぷりで解説するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の著者

Shota @Shota_Lab_1

3年目の副業ブロガー。2年間のブログ経験を活かし、2022年にブログフェニックスを設立。
WordPress立ち上げのノウハウを配信中。

目次

ブログアフィリエイトでジャンル選定が重要な理由

ブログアフィリエイトでジャンル選定が重要な理由

この項目では、ブログ運営でジャンル選定が重要な理由を解説します。

  1. 稼げないジャンルを回避する
  2. YMYLを回避する
  3. 特化ブログを作る

稼げないジャンルを回避する

稼げないジャンルを回避するためにも、ジャンル選定は重要です。

2020年9月から1年運用したスムージーのブログの画像

以下は、私が2020年9月から1年運営したスムージーブログの実績です。

項目実績
記事数48記事
月間最高pv数5,502pv
月間最高収益2,080円
2020年9月から1年運用したスムージーのブログのpv数の推移

1年運営しましたが、全く稼ぐことはできませんでした。

稼げなかった要因は、稼げないジャンル(スムージー)を選んだことです。

稼げないジャンルには、以下の3つの特徴があります。

  1. 案件の報酬単価が低すぎる
  2. 競合が強すぎる
  3. SNSからの流入を見込めない

①案件の報酬単価が低すぎる

報酬単価が低いジャンルを選んでしまうと、稼ぐことはできません。

ブログの収益性は、案件の報酬単価で決まるからです。

スムージーブログを運営していた頃のメイン案件は、Amazonのローカカオパウダーでした。

1件売れても、報酬は120円しかありません。

月収50,000円を達成するには、417件販売する必要があります。

報酬単価が低いジャンルを選ぶと、稼ぐことはできません。

②競合が強すぎる

競合が強すぎるジャンルを選んでしまうと、稼ぐことはできません。

高品質な記事書いても、上位表示されないからです。

「小松菜 スムージー レシピ」でGoogle検索した時に上位10サイトの結果

以下は「小松菜 スムージー レシピ」でGoogle検索した時の上位10サイトです。

順位サイト名タイトル
1cookpad飲みやすい!バナナと小松菜のスムージー♡
2キッチンブック小松菜スムージーで栄養満点♡おすすめレシピ10選
3DELISH KITCHEN朝ごはんにオススメ♪バナナと小松菜のスムージー
4おいしい健康小松菜とバナナの簡単グリーンスムージー
5AJINOMOTO小松菜&りんごスムージー
6クラシル小松菜とヨーグルトのスムージー レシピ・作り方
7レシピサイトNadia野菜嫌いっ子に。小松菜とバナナのスムージー
8マカロニ小松菜とバナナのヨーグルトスムージー
9つくれぽ1000超えレシピ集【人気1位】小松菜スムージー殿堂入りレシピBEST10
10だいどころぐ小松菜とバナナのスムージー

上位10サイトは、全て大手企業です。

30,000字以上の記事を書いても、30位以内に入ることはできませんでした。

競合が強すぎるジャンルを選ぶと、稼ぐことができません。

③SNSからの流入が見込めない

SNSから流入が見込めないジャンルを選んでしまうと、稼ぐことはできません。

個人ブロガーにとって、SNSは重要な集客手段だからです。

スムージーブログを運営していた頃、Instagramからの流入を狙っていました。

Instagramを選んだ理由は、スムージーとの相性がよかったからです。

しかしInstagramからブログへの流入は、月あたり50pvしかありませんでした。

Instagramのストーリーの画像

Instagramのストーリーに、記事のURLを貼ることができなかったからです。

フェニック

今はストーリーにリンクは貼れるようになったよ!!

SNSから流入が見込めないジャンルを選ぶと、稼ぐことはできません。

YMYLを回避する

YMYLとは「Your Money or Your Life」の略で、人の将来的な幸福や健康、金融にまつわる情報のことです。

個人ブログで、YMYLの対象ジャンルを選ぶと検索結果で上位表示できません。

(翻訳)
低品質なYMYLページは人の幸福、健康、経済的安定、安全に悪影響を及ぼす可能性があるため、私たちはYMYLページに関しては非常に高い品質基準を設けています。

引用:品質評価ガイドライン(General Guidelines) p10

YMYLのジャンルには、以下のものがあります。

YMYLジャンル商品案件の例
ニュースと時事問題特になし
市民の権利、政府、法律弁護士相談、遺言書の代行依頼
金融情報証券、クレジットカード
ショッピングオンライン決済
健康と安全薬品、健康食品、医療転職
人々のグループ宗教勧誘、性転換医療

YMYLを回避するためにも、ジャンル選定は重要です。

特化ブログを作る

ブログで稼ぐには、特化ブログを作る必要があります。

雑記ブログでは稼げません。

Googleは、ブログ全体のE-E-A-Tを重視しているからです。

  • Experience(経験)
  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trustworthiness(信頼性)

特化ブログは、E-E-A-Tが評価されやすくなります。

特定テーマの関連記事が増えると、ブログ全体のE-E-A-Tが向上するからです。

特化ブログを作るとE-E-A-Tが上がる理由

E-E-A-Tが向上する理由は、以下になります。

  1. 情報の網羅性が高まるため、記事が上位表示される
  2. 上位表示されると、サイテーションが増える
  3. 上位表示されると、被リンクを貰える

特化ブログを作るためにも、ジャンル選定が重要です。

ブログアフィリエイトジャンルの決め方・選び方

ブログアフィリエイトジャンルの決め方・選び方

この項目では、ブログジャンルの決め方を4STEPで解説します。

  1. 商品案件を設定する
  2. 競合サイトの強さを評価する
  3. ジャンル規模を評価する
  4. ジャンルの成長性、安定性を評価する

商品案件を選定する

ブログの作り方の解説画像

最初にするべきことは、商品案件を選定することです。

ブログは案件から逆算して、サイト設計するのがセオリーです。

案件の評価基準は、以下の通りです。

評価基準理由
報酬単価が2,000円以上ブログの収益性に直結するため
実際に購入してレビュー記事を書ける記事に1次情報を盛り込むため
YMYLに該当しないSEOで上位表示させるため
関連する案件数が5件以上ジャンルの市場規模に影響するため
該当ジャンルで1~3番目の人気案件案件の成約率が高いため

上記の5点を満たす案件は、Amazonなどの物販では非常に少ないです。

A8netなどのASPから探しましょう。

ASPでの案件の探し方(A8net)

A8netの管理画面の画像

まずはA8netへアクセスします。

>>A8.netに移動する
Shota

会員登録していない方は、まずは登録済ませましょう。

検索窓にジャンル名を入力

A8netにログインしたら、検索窓にジャンル名を入力します。

ジャンル名はブログアフィリエイトのおすすめジャンル一覧を参考にしてください。

該当件数が5件以上なら、ジャンルの規模としては十分と判断します。

次に人気案件を選定します。

案件の人気度合いは、EPCを見て判断しましょう。

A8netでEPCが表示された画像

EPCとは、広告1クリックあたりの収益のことです。

EPC(1クリックあたりの収益)=アフィリエイト報酬金額÷広告クリック数

EPCの値が大きいほど、報酬単価が高く売れやすいということです。

これで商品案件の候補が決まりました。

ジャンルごとの報酬単価・案件数・EPC

実際にA8netで調べてみました。

参考にしてください。

ジャンル報酬単価案件数EPCが1位の案件EPC
宅配クリーニング900~3,600円23件クリーニングモンスター73
食材宅配700~5,000円21件生協の宅配コープデリ59
宅配弁当300~3,000円8件Dr.つるかめキッチン116
家事代行サービス300~4,000円10件ミニメイド・サービス108
電子書籍300~8,000円13件Fujisan.co.jp47
動画配信サービス500~2,000円8件バリュープラン Powered by Lemino91
仮想通貨100~7,000円10件コインチェック7386
NFT購入金額の10%1件ハードウェアウォレット10
オンライン英会話1,000~16,000円70件プログリット英語コーチング230
英会話スクール1,500~25,000円41件トライズ584
プログラミング教室1,500~8,500円8件e-Crefus30
動画編集550~50,000円22件bist(ウェビスト)1015
転職エージェント3,000~40,000円66件e-doctor2099
退職代行サービス12,800~14,000円2件ガイアの即日・円満退職代行70
キャリア相談800~18,000円11件アクシスコンサルティング1445
おもちゃサブスク2,000~3,000円41件Cha Cha Cha45
マッチングアプリ500~4,000円29件wink(ウィンク)192
結婚式場2,000~10,000円13件マイナビウエディング240
結婚相談所1,500~30,000円49件結婚相談所イノセント1073
ライブチャット2,000~13,000円46件アリアチャット842
出会い系サイト2,500~3,500円6件ワクワクメール23
アダルト動画取り扱いなし0件
メンズ脱毛10,000~25,000円15件メンズクリア486
全身脱毛10,000~25,000円40件ジュノビューティークリニック621
メンズコスメ1,000~4,500円33件オルビス『Mr.シリーズ』417
美顔器1,000~8,000円35件ミラブルオンライン168
ウォーターサーバー2,000~12,000円61件しずくりあ2117
プロテイン1,000~2,000円30件Myprotein107
パーソナルジム5,000~20,000円28件ハビットパーソナルジム909
オンラインフィットネス700~3,000円3件chocoZAP11
オンラインアシスタント1,000~20,000円4件フジ子さん96
インターネット回線1,000~25,000円31件GMO光アクセス593
ゲーミングPC購入金額の1~8%8件パソコン市場57
電動キックボード購入金額の7%1件マイクロスクーター1
格安SIM800~5,000円13件TCOM(アットティーコム)727
レンタルサーバー100~20,000円77件ABLENET VPS498
WordPressテーマ1,000~6,000円6件Emanon[エマノン]13
グッズ買取2,000~3,000円8件アイドル館300
不動産投資3,000~25,000円36件トウシェル1779
ドッグフード1,000~6,000円53件モグワンドッグフード379
キャットフード1,000~5,000円28件GRANDS(グランツ)147
EPCの値は小数点は切り捨て

競合サイトの強さを評価する

案件が決まれば、必然的にジャンルが決まります。

案件(例)ジャンル
エックスサーバーレンタルサーバー
オイシックス食材宅配
DMM WEBCAMPプログラミングスクール

ジャンルを正確に選定するため、競合サイトの強さを評価します。

競合サイトの強さの評価方法

商品案件を設定するで選定したキーワードで、Google検索をかけます。

以下のキーワードで検索しましょう。

  • 案件名+評判
  • 案件名+口コミ
「案件名+口コミ」でのGoogleでの検索結果

上位10サイトに、個人サイトが複数あれば競合サイトと十分戦えると判断します。

「案件名+口コミ」や「案件名+評判」で評価する理由

検索ボリュームが多く、収益性が高いキーワードだからです。

以下が、レンタルサーバー「ConoHa WING」の収益キーワードの検索ボリュームです。

収益キーワード月間検索ボリューム
conoha wing 評判880回
コノハウィング デメリット320回
conoha wing ブログ 始め方590回
conoha wing 申し込み30回
コノハウィング 料金480回
コノハウィング 支払い方法110回
conoha wing キャンペーン220回
conoha wing ドメイン追加170回
conoha wing クーポン110回
ラッコキーワード有料版で調査

「conoha wing 評判」の検索ボリュームが、最も大きいことが分かります。

競合サイトを評価する場合は「案件名+口コミ」や「案件名+評判」で検索しましょう。

「ジャンル名+おすすめ」で評価しない理由

競合サイトが強すぎるからです。

「ジャンル名+おすすめ」で上位表示するサイトは、企業サイトまたは、歴戦の専業ブロガーのみとなります。

「食材宅配+おすすめ」でGoogle検索した時の上位10サイト

以下が「食材宅配+おすすめ」でGoogle検索した時の上位10サイトです。

順位サイト名分類
1mybest企業サイト
2コエタス企業サイト
3LIVING SUPPLY企業サイト
4にいがた経済新聞企業サイト
5ディーエムソリューションズ株式会社企業サイト
6ケノコト企業サイト
7Life Hugger企業サイト
8島根日日新聞企業サイト
9食材宅配マニア企業サイト
10食宅ラボ企業サイト

上位10サイトは、全て企業サイトです。

ブログ初心者が挑むには、早すぎます。

「ジャンル名+おすすめ」で評価するのは止めましょう。

ASPの案件数でも市場規模は評価できますが、念のためキーワードの検索ボリュームでも評価します。

Shota

今回は無料ツールでの評価方法を紹介します。

ruri-co(るりこ)のトップ画面

まずは、ruri-co(るりこ)にアクセスします。

>>ruri-co(るりこ)に移動する

アクセスしたら、検索窓にジャンル名を入力し調査にかけます。

ジャンル名はブログアフィリエイトのおすすめジャンル一覧を参考にしてください。

ジャンルのキーワードの検索ボリュームが表示された画面

ジャンルのキーワードの月間検索ボリュームが表示されます。

少なくとも、月間検索ボリュームが5,000以上のジャンルを選定しましょう。

ジャンルごとの月間検索ボリューム

実際にruri-co(るりこ)で調査しました。

参考にしてください。

ジャンル月間検索ボリューム
宅配クリーニング8,100
食材宅配6,600
宅配弁当40,500
家事代行サービス18,100
電子書籍60,500
動画配信サービス18,100
仮想通貨110,000
NFT201,000
オンライン英会話40,500
英会話スクール4,400
プログラミング教室9,900
動画編集165,000
転職エージェント40,500
退職代行サービス9,900
キャリア相談1,900
おもちゃサブスク5,400
マッチングアプリ301,000
結婚式場60,500
結婚相談所60,500
ライブチャット201,000
出会い系サイト14,800
アダルト動画1,000,000
スキンケア33,100
メンズ脱毛40,500
全身脱毛33,100
メンズコスメ8,100
美顔器60,500
ウォーターサーバー165,000
プロテイン201,000
パーソナルジム22,200
オンラインフィットネス1,900
オンラインアシスタント1,000
インターネット回線14,800
ゲーミングPC368,000
電動キックボード246,000
格安SIM201,000
レンタルサーバー12,100
WordPressテーマ5,400
グッズ買取9,900
不動産投資40,500
ドッグフード22,200
キャットフード18,100

ジャンルの成長性、安定性を評価する

ジャンルの安定性の評価結果

「ジャンルの成長性、安定性」とは、市場規模の変化度合いのことです。

  • 市場規模が拡大していれば、ジャンルは成長している
  • 市場規模が維持していれば、ジャンルは安定している
Shota

今回は成長性、安定性の評価方法を2つ紹介します。

Googleトレンドで評価する

まずは、Googleトレンドへアクセスします。

>>Googleトレンドへアクセスする

Googleトレンドにアクセスしたら、検索窓にジャンル名を入力

Googleトレンドにアクセスしたら、検索窓にジャンル名を入力します。

ジャンル名はブログアフィリエイトのおすすめジャンル一覧を参考にしてください。

「探す」の項目の設定方法

「探す」の項目は、以下のように設定します。

項目設定方法
日本
期間過去5年間
カテゴリすべてのカテゴリ
検索ウェブ検索

設定が完了すると、人気度の動向が0から100で数値化されます。

レンタルサーバーの人気度の動向

「レンタルサーバー」で検索した場合、人気度の動向は維持しています。

格安航空券の人気度の動向

一方「格安航空券」と検索した場合、2020年の3月から人気度の動向が大きく下がっています。

つまりジャンルの安定性が低いと言えます。

フェニック

コロナウイルスの影響だね!

ブログジャンルを選定する場合は、人気度の動向が下がっていないジャンルを選定しましょう。

Google検索で評価する

Google検索で「ジャンル名+市場規模」と入力して、検索にかける

Google検索で「ジャンル名+市場規模」と入力して、検索にかけます。

公的機関や大手企業が、市場規模を公開しています。

食材宅配の市場規模の推移のグラフ
出典:矢野経済研究所

上図の食材宅配の市場規模の推移です。

年ごとに、市場規模が拡大していることがわかります。

ジャンルを選定する場合は、市場規模が拡大または、維持しているジャンルを選定しましょう。

ブログアフィリエイトのおすすめジャンル一覧

この項目では、特化ブログにおすすめのジャンルを一覧形式で紹介します。

  1. 稼げるジャンル一覧
  2. 穴場ジャンル一覧
  3. 稼げないジャンル一覧

稼げるジャンル一覧

以下が、稼げるブログジャンルです。

ジャンル収益性競合の強さ市場規模成長性、安定性
宅配弁当高い強い十分安定
家事代行サービス高い強い十分成長
電子書籍高い普通十分安定
動画配信サービス高い普通十分安定
オンライン英会話非常に高い強い十分成長
動画編集非常に高い普通大きい安定
マッチングアプリ高い普通大きい成長
結婚相談所非常に高い強い十分安定
アダルト動画高い普通大きい安定
美顔器高い強い十分安定
パーソナルジム非常に高い普通十分成長
ゲーミングPC高い普通大きい成長
電動キックボード高い普通大きい成長
レンタルサーバー非常に高い強い十分安定
グッズ買取高い普通十分成長
不動産投資非常に高い強い十分安定
キャットフード高い強い十分安定

※収益性は、ジャンルごとの報酬単価・案件数・EPCの報酬単価で評価

※競合の強さは、EPCが1位の案件に対し競合サイトの強さを評価するの方法で評価

※市場規模は、ジャンルの月間検索ボリュームをもとに評価

※成長性・安定性は、Googleトレンドで評価

稼げるジャンルは、以下のように定義しました。

  • 収益性が高い
  • 戦略次第で、競合サイトに勝つことは可能
  • 市場規模が大きく、安定している

月収100万円以上を目指す方は、上記からジャンルを選定しましょう。

穴場ジャンル一覧

以下が、アフィリエイトの穴場ジャンルです。

ジャンル収益性競合の強さ市場規模成長性、安定性
宅配クリーニング高い強い小さい安定
食材宅配高い強い小さい安定
NFT高い強い大きい縮小
プログラミング教室高い普通小さい成長
退職代行サービス非常に高い普通小さい成長
おもちゃサブスク高い普通小さい成長
結婚式場非常に高い普通十分縮小
ライブチャット非常に高い普通大きい縮小
出会い系サイト高い普通十分縮小
オンラインフィットネス高い普通小さすぎる成長
オンラインアシスタント非常に高い普通小さすぎる成長
WordPressテーマ高い普通小さい成長

※収益性は、ジャンルごとの報酬単価・案件数・EPCの報酬単価で評価

※競合の強さは、EPCが1位の案件に対し競合サイトの強さを評価するの方法で評価

※市場規模は、ジャンルの月間検索ボリュームをもとに評価

※成長性・安定性は、Googleトレンドで評価

穴場ジャンルは、以下のように定義しました。

  • 収益性が高い
  • 戦略次第で、競合サイトに勝つことは可能
  • 市場規模は小さいが、安定または成長が見込める
  • 市場規模は十分だが、縮小が見込まれる

月収30万円以上を目指す方は、上記からジャンルを選定しましょう。

稼げないジャンル一覧

以下が、稼げないブログジャンルです。

ジャンル収益性競合の強さ市場規模成長性、安定性
仮想通貨高い強すぎる大きい縮小
転職エージェント非常に高い強すぎる十分成長
キャリア相談非常に高い強すぎる小さすぎる成長
メンズ脱毛非常に高い強すぎる十分成長
全身脱毛非常に高い強すぎる十分安定
メンズコスメ高い強すぎる小さい安定
ウォーターサーバー非常に高い強すぎる大きい成長
プロテイン高い強すぎる大きい成長
インターネット回線非常に高い強すぎる十分成長
格安SIM高い強すぎる大きい縮小
ドッグフード高い強すぎる十分安定

※収益性は、ジャンルごとの報酬単価・案件数・EPCの報酬単価で評価

※競合の強さは、EPCが1位の案件に対し競合サイトの強さを評価するの方法で評価

※市場規模は、ジャンルの月間検索ボリュームをもとに評価

※成長性・安定性は、Googleトレンドで評価

稼げないジャンルは「競合サイトが強すぎるジャンル」または「YMYLの対象となるジャンル」と定義しました。

上記からは、ジャンルを選定しないようにしましょう。

ブログアフィリエイトジャンルが決まらない理由

ブログアフィリエイトジャンルが決まらない理由

この項目では、ブログアフィリエイトのジャンルが決まらない理由を解説します。

  1. 自分の専門性に固執する
  2. 興味のあるジャンルに固執する
  3. ジャンルが広すぎる

自分の専門性に固執する

自分の専門性に固執すると、ブログジャンルは決まりません。

自分の専門性と稼げるジャンルが一致することは少ない

自分の専門性と稼げるジャンルが一致することは少ないからです。

自分が調理師だった場合、料理レシピジャンルに参入しても稼げる案件がありません。

Shota

スムージーのブログを作った時の私がそうでした。

自分の専門性にこだわると、ブログジャンルが決まらなくなります。

記事を書くと専門知識は高まる

現時点で対象ジャンルの知識がなくても、記事を書くうちに専門知識は高まります。

私はレンタルサーバーについて、全く知識がありませんでした。

しかしレンタルサーバーについて、70記事以上書いた現在は誰よりも詳しくなりました。

「コノハウィング 評判」というキーワードで4位を獲得した画像

実際に「コノハウィング 評判」という難関キーワードで、最高4位を獲得しています。

記事を書いていくうちに、専門知識は深まります。

現時点での、自分の専門性にこだわる必要はありません。

興味のあるジャンルに固執する

興味のあるジャンルに固執すると、ブログジャンルは決まらなくなります。

興味のあるジャンルと、稼げるジャンルが一致することは少ない

興味のあるジャンルと、稼げるジャンルが一致することは少ないからです。

子育てに興味があった場合、子育てブログを作っても稼げる案件はありません。

自分の興味に固執すると、ジャンルが決まらなくなります。

記事を書くとジャンルに興味が湧いてくる

現時点で対象ジャンルに興味がなくても、記事を書くうちに興味が湧いてきます。

記事を書くうちに興味が湧いてくる理由

理由は以下の3点です。

  1. 知らないことが明確になり、知的好奇心が刺激される
  2. 検索結果で上位表示されることで、モチベーションが上がる
  3. 収益が発生することで、案件に愛着が湧く

記事を書くうちに、対象ジャンルへの興味が高まります。

現時点での、自分の興味にこだわる必要はありません。

ジャンルが広すぎる

ジャンルが広すぎると、競合が強すぎるためジャンルが決まらなくなります。

「食材宅配+おすすめ」でGoogle検索した時の上位10サイト

「ジャンル名+おすすめ」で評価しない理由で解説した通り、食材宅配のジャンルにそのまま参入しても競合に勝てません。

食材宅配の中でも「オイシックス」や「パルシステム」などに個別案件にジャンルを絞る

まずは食材宅配の中でも「オイシックス」や「パルシステム」などに個別案件にジャンルを絞りましょう。

ジャンルを絞れば、競合が弱くなります。

ブログジャンルを決めるためにも、ジャンルを極限まで絞りましょう。

ブログアフィリエイトでジャンルが決まった後にすること

ブログアフィリエイトでジャンルが決まった後にすること

この項目では、ブログジャンルが決まった後の作業について解説します。

  1. レンタルサーバーと契約する
  2. 他のASPに登録する
  3. キーワードを選定する

レンタルサーバーと契約する

ブログを開設するには、レンタルサーバーを契約しWordPressをインストールする必要があります。

おすすめのサーバーは、以下になります。

ジャンルおすすめレンタルサーバー理由
ノンアダルトエックスサーバー限定5,000円割引クーポンあり
ConoHa WING業界最高速の表示速度
アダルトシンレンタルサーバー月額料金が圧倒的に安い

契約方法は、以下の記事で解説しています。

ノンアダルト

アダルト

他のASPに登録する

今回はA8netでの案件を紹介しましたが、ASPは他にもあります。

A8netより、稼げる案件がないかチェックしておきましょう。

キーワードを選定をする

ブログの作り方の手順

案件選定、ジャンル選定が終わった後にすべきことは、キーワード選定です。

記事は、以下の3種類に分類できます。

記事の種類キーワードの例
(食材宅配ジャンル)
収益性検索数
集客記事料理 めんどくさい
ワーママ 忙しい
有機野菜 子供 効果
低い多い
まとめ記事食材宅配 おすすめ普通普通
商標記事オイシックス 口コミ
オイシックス 料金
オイシックス お試し
高い少ない
集客記事、まとめ記事、商標記事の解説画像

それぞれの記事に、当てはまるキーワードを選定しましょう。

キーワードの選定方法

ラッコキーワードの画像

ラッコキーワードの有料版を使うと便利です。

スクロールできます
フリーエントリーライトスタンダードプロエンタープライズ
料金
(1ヶ月契約)
無料440円990円2,475円4,950円9,900円
料金
(12ヶ月契約)
無料5,280円11,800円29,700円59,400円118,800円
キーワード
調査
50回/日1,500回/月3,000回/月10,000回/月20,000回/月50,000回/月
見出し抽出/
共起語取得
15回/日500回/月1,000回/月2,500回/月5,000回/月10,000回/月
検索ボリューム
取得回数※
40回/月100回/月250回/月500回/月1,000回/月
サジェストプラス100回/月300回/月1,000回/月2,000回/月5,000回/月
検索流入
キーワード
40回/月100回/月250回/月500回/月1,000回/月
他のキーワード/
質問
40回/月100回/月250回/月500回/月1,000回/月
引用:ラッコキーワード

※ 月間検索数は500キーワードごと切上げ1回消費

エントリープランなら440円で、40回×100キーワードの検索ボリュームを取得できます。

Shota

1ヶ月間で契約して自動更新を解除すれば、追加料金は発生しません。

サジェストキーワードの検索ボリュームを一括で取得した画像

ラッコキーワードでのキーワードの取得方法は、以下の記事で解説しています。

まとめ

今回は、ブログアフィリエイトのジャンルの決め方を解説しました。

さくっと内容を振り返ります。

ブログジャンルの決め方(4STEP)
  1. 商品案件を設定する
  2. 競合サイトの強さを評価する
  3. ジャンル規模を評価する
  4. ジャンルの成長性、安定性を評価する
ブログの作り方の解説画像

まずはA8netで稼げる案件を選定しましょう。

>>A8.netに移動する

今回の内容は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません(スパム対策)

目次