WordPressテーマSWELL導入方法を見てみる

GRCの料金プランと使い方【ダウンロード&インストール】

GRCの料金プランと使い方【ダウンロード&インストール】
フェニック

GRCはどのプランがいいのかな?導入後の使い方も知りたいぞ。

今回はこのような疑問にお答えします。

GRCは日本で最も人気の検索順位チェックツールです。

人気の理由はコストパフォーマンスの高さです。

月額わずか495~990円で利用できます。

ただGRCのどのプランを選べばよいか悩みますよね。

そこで今回はGRCの料金プランについて解説します。

またGRCのインストール方法や、導入後の使い方も詳しく解説します。

画像たっぷり使いわかりやすく解説しています。気になる方はのぞいてみてください。

追記です。

ブログツールの中でも特におすすめ!と感じたものはブログアフィリエイトツールおすすめ21選で紹介しています。

読みたい内容をクリックしてください。ページ内リンクになっています。

この記事の著者

Shota @Shota_Lab_1

歴3年の副業ブロガー。月間32,000PVのブログフェニックスを運営。
ブログ月収10万円以上を継続中

目次

検索順位チェックツールGRCとは

検索順位チェックツールGRCの画像

GRCとは、キーワードの検索順位を測定するSEOツールです。

検索順位を知ることで、以下のことがわかります。

GRCを使って検索順位を知ることでわかることの解説画像
  • 投稿した記事がGoogleにインデックスされたか?
  • ブログ内の人気記事はどれか?
  • 投稿した記事の課題は何か?

ブログで稼ぐためにも、GRCは必須のツールです。

GRCをMacで使用することは難しい

GRCをMacで使用するには、VPS(仮想専用サーバー)を使用する必要があります。

ただし、VPSは設定方法が難しくレンタル費用もかかります。

Rank Trackerの画像
SEO PowerSulte

Macを使用している方には、検索順位チェックツールとしてRank Trackerをおすすめします。

Rank TrackerはGRCと並び、日本で人気の検索順位チェックツールの1つです。

詳しくRank Trackerについては、以下の記事で解説しています。

GRCツールの料金・価格プラン

GRCのライセンスプランの料金・価格表を記載します。

スクロールできます
ベーシックスタンダードエキスパートプロアルティメット
月払い料金495円/月990円/月1,485円/月1,980円/月2,475円/月
年払い料金
(2ヶ月分お得)
4,950円/年9,900円/年14,850円/19,800円/24,750円/
登録URL数5505005,000無制限
登録キーワード数5005,00050,000500,000無制限
上位100追跡5505005,000無制限
リモート閲覧利用不可利用可利用可利用可利用可
総合評価機能は十分少しスペック
が高い
過剰スペック過剰スペック過剰スペック
SEOツールラボ

※上位100サイト追跡機能は上位100サイト追跡で解説

総合評価の対象者は、GRCを初めて購入する初心者の方です。

ブログ初心者におすすめの料金プランはGRCのベーシック

ブログ初心者にはGRCのベーシックプランがおすすめです。

登録できるキーワード数は500個もあれば十分だからです。

副業ブロガーは、頑張っても年間100記事を投稿するのが限界です。

副業ブロガーは年間100記事が限界の解説図

1記事にあたり3~4個のキーワードをGRCに登録しても、年間の登録キーワード数は300~400個です。

ベーシックは、500個までキーワード登録できるため問題ありません。

よってブログ初心者には、GRCのベーシックをおすすめします。

GRCのベーシックの料金は4,950円/年で、月あたり500円以下で利用できます。

スタンダードプランは、ブログ2年目以降に契約しましょう。

GRCの料金の支払い方法【月額&年額】

月額払い年額払い
ライセンス期間1ヶ月1年
支払い方法PayPal銀行振込
割引2ヶ月分お得
ベーシックプランの料金5,940円/年4,950円/年
更新方法PayPal決済による自動更新更新時にライセンスを再購入
SEOツールラボ

月額払いの場合、支払い方法はPayPalです。

月ごとに自動更新されるので注意してください。

年額払いの場合、支払い方法は銀行振込です。(振込先三菱UFJ銀行)

GRCの年額払いは料金が割引される

年額払いは2ヶ月分料金が割引されます。(ベーシックプランは990円割引)

そのため支払い方法は年額払いがおすすめです。

※年額払いの場合、銀行振込のため手数料がかかります。

Shota

私はゆうちょ銀行のオンライン振込だったので、手数料は165円で済みました。

GRCモバイルよりGRCがおすすめ

GRC」「GRCモバイル」「GRC-W」の解説画像

GRCには「GRC」「GRCモバイル」「GRC-W」の3種類があります。

まずGRC-Wは、日本のGoogleの検索順位を測定できないので購入してはいけません。

GRC-Wは、海外の検索エンジンGoogleにおける検索順位を調査し、履歴を記録する、検索順位チェックツールです。 GRCの機能や操作性はそのままに、海外Googleに対応をいたしました。(日本のGoogleは対象外です。)

引用:SEOツールラボ

GRCとGRCモバイルでは、GRCの選択をおすすめします。

GRCGRCモバイル
調査対象デバイスパソコンスマートフォン
調査対象の検索エンジンGoogle、Yahoo、BingGoogle
上位追跡機能100サイトまで30サイトまで
総合評価機能として十分機能不十分
SEOツールラボ

理由は以下の3点です。

  1. GRCの方が、調査対象の検索エンジン数が多い
  2. GRCの方が、上位追跡できるサイト数が多い
  3. GRCの検索順位と、GRCモバイルの検索順位に差はない
フェニック

僕のブログはスマホユーザーが多いよ!

そう感じた方は、ぜひGRCとGRCモバイルではどっちを購入するべき?を読んでみてください。

GRCの料金プランは変更可能(制約あり)

GRCの料金プランをベーシックからスタンダードに変更する時の説明画像

GRCの料金プランは変更できます。

ただし、改めて有料ライセンスを購入することになります。

  • 料金プランの差額で、新しい有料ライセンスを購入することはできない
  • 契約期間は、新しい有料ライセンスを購入した日から1年間となる

上位のライセンスプランに変更できますか?

利用するライセンスプランを上位のライセンスプランに変更することができます。

※ライセンス料金の差額のお支払いで、発行済みのライセンスキーを上位のライセンスプランに変更することはできません。

必要なライセンスキーを、あらためてご購入いただく必要がございます。

引用:SEOツールラボ-よくある質問

下位のライセンスプランに変更できますか?

利用するライセンスプランを下位のライセンスプランに変更することができます。

※ライセンス料金の差額の払い戻しで、発行済みのライセンスキーを下位のライセンスプランに変更することはできません。

必要なライセンスキーを、あらためてご購入いただく必要がございます。

引用:SEOツールラボ-よくある質問

ブログを複数運営する場合はプランを変更する可能性あり

ベーシックスタンダード
月払い料金495円/月990円/月
年払い料金
(2ヶ月分お得)
4,950円/年9,900円/年
登録URL数550
登録キーワード数5005,000
SEOツールラボ

私はベーシックプランからスタンダードプランへ変更したことがあります。

ブログを複数運営するためです。(6個のブログを運営)

ブログを複数運営した結果、登録URL数は5個を超えました。

ブログを複数運営する方は、登録URL数に注意しましょう。

GRCの料金プランのリモート閲覧機能とは?

GRCの料金プラン表のリモート閲覧機能の説明画像

リモート閲覧とは、GRCのデータを複数のパソコンで共有する機能です。

会議などでGRCのデータを共有し、議論する際に使用します。

GRCのスタンダードプランの方は利用可能です。

ただ、個人ブロガーが利用することはないので気にしなくてOKです。

リモートデータ閲覧機能の使い方

GRCを複数のPCで使用している場合に、他のGRCのデータを閲覧することができます。

他のGRCのデータをリモートデータといいます。

リモートデータを閲覧する機能を、リモートデータ閲覧機能といいます。

リモートデータ閲覧機能によって、複数のGRCでデータを共有することができます。

※データを閲覧する側のGRCに、スタンダード・ライセンス以上のライセンスが必要です。

閲覧する項目数に制限はありません。

引用:SEOツールラボ-検索順位チェックツールGRC操作ガイド

GRCのダウンロード&インストール方法

この項目ではGRCをダウンロード&インストールし、有料ライセンスを購入・登録するまでの作業を解説します。

ソフトウェアはGRCを想定
ソフトウェアはGRCを想定
ライセンスプランはベーシックを想定
ライセンスプランはベーシックを想定

ソフトウェアは「GRC」、ライセンスプランは「ベーシック」を想定して解説します。

無料版のGRCをダウンロードする

まずは公式サイトにアクセスします。

公式サイトにアクセスしたら【GRC】⇒【ダウンロード】をクリック

公式サイトにアクセスしたら【GRC】⇒【ダウンロード】をクリックします。

【最新版GRCのダウンロード (セットアッププログラム GRCsetup.exe)】というリンクの画像

【最新版GRCのダウンロード (セットアッププログラム GRCsetup.exe)】というリンクが表示されるので、クリックしましょう。

ダウンロードされたGRCの画像

これでGRCをダウンロードすることができました。

無料版のGRCをインストールする

ダウンロードしたGRCをクリックしてください。

【最新版にアップデート(推奨)】を選択し【次へ】をクリック

インストール画面が表示されます。

【最新版にアップデート(推奨)】を選択し【次へ】をクリックします。

【準備が整いました。「次へ」をクリックするとインストールが始まります】と表示された画像

【準備が整いました。「次へ」をクリックするとインストールが始まります】と表示されたら【次へ】をクリックします。

インストールされたGRCの画像

これでGRCのインストールは完了です。

GRCの有料ライセンスを購入する

再度GRCの公式ページにアクセスします。

【ライセンス購入】をクリックします。

【ライセンス利用規約に同意し、ライセンス購入申し込みフォームに進みます】をクリック

GRC管理画面の下部に【ライセンスお申し込み手順】という項目があるので、内容を確認してください。

問題がなければ【ライセンス利用規約に同意し、ライセンス購入申し込みフォームに進みます】をクリックしましょう。

支払い方法が表示されるので【年払い・銀行振込】をクリック

支払い方法が表示されるので【年払い・銀行振込】をクリックします。

ソフト名をGRCに選択

ソフトウェア選択画面が表示されます。

ソフト名はGRCを選択します。

【購入する】を選択し【次へ】をクリックします。

【ベーシック・ライセンス】の【購入する】にチェックを入れる

ライセンスプランの選択画面が表示されます。

【ベーシック・ライセンス】の【購入する】にチェックを入れます。

【次へ】をクリックしてください。

ライセンスの個数が1個になっていることを確認し【次へ】をクリック

ライセンスの個数が1個になっていることを確認し【次へ】をクリックしましょう。

お客様情報の入力方法

お客様情報を入力しましょう。

お客様情報入力項目入力方法
請求書の宛名(社名またはお名前)自分の氏名を入力
メールアドレス請求書と有料ライセンスを受け取るメールアドレスを入力
銀行のお振込み名義(カタカナ)銀行の振込み名義を入力
次回お申し込み時に入力を省略(入力内容をクッキーに保存)チェックを入れなくてもOK
銀行の振込み名義はゆうちょ銀行の場合、赤色部分が該当

銀行の振込み名義はゆうちょ銀行の場合、赤色部分が該当します。

ソフト名が「GRC」、ライセンスプランが「ベーシック・ライセンス」と表示されていることを確認

ソフト名が「GRC」、ライセンスプランが「ベーシック・ライセンス」と表示されていることを確認します。

問題がなければ【ライセンス購入を申し込む】をクリックします。

GRCの請求書の画像

先ほど入力したメールアドレスに請求書が届きます。

請求書に記載されている振込先に入金しましょう。

請求書にも記載されていますが、振込名義を「TVNP 氏名」と設定すると、先方も素早く処理してくれます。

フェニック

銀行振込はオンライン決済が便利だよ。

「ライセンスキー」が入力されたメールの画像

先方に入金が確認されると、先ほど登録したメールアドレスに「ライセンスキー」が入力されたメールが届きます。

GRCにライセンスキーを登録する

GRCを起動させて【ヘルプ】⇒【ライセンス登録】をクリック

GRCを起動させて【ヘルプ】⇒【ライセンス登録】をクリックします。

【ライセンス登録】が表示されたら【ライセンスキーを入力する】をクリック

【ライセンス登録】が表示されたら【ライセンスキーを入力する】をクリックします。

メールに記載されている「ライセンスキー」をコピペ

メールに記載されている「ライセンスキー」をコピペしましょう。

【OK】をクリックすれば完了です。

Shota

これでGRCを利用できます。お疲れ様でした。

GRCの使い方

この項目ではGRCの使い方について、6点解説します。

Shota

以下の項目はページ内リンクになっています。読みたい項目をクリックしてください。

GRCにブログを登録する

GRCの管理画面から【編集】⇒【項目新規追加】をクリック

GRCの管理画面から【編集】⇒【項目新規追加】をクリックします。

【項目追加】の設定方法

【項目追加】と表示されたら、以下のように登録しましょう。

登録項目登録方法
サイト名ブログ名を入力
URL ブログのトップページのURLを入力
検索語ブログ名を入力

検索語にブログ名を入力するのは、ブログ名がGoogleに登録されていることを確認するためです。

【OK】をクリックすれば、GRCにブログを登録する作業は完了です。

GRCでGoogleにブログが登録されているか確認する

RCの管理画面の【GRC】をクリックする

GRCの管理画面の【GRC】をクリックしましょう。

検索結果1位にブログ名が表示されているGRCの画像

検索結果1位にブログ名が表示されていれば、ブログはGoogleに登録されています。

1位でなくても、ブログ名に順位がついていればOKです。

検索結果にブログ名が表示されない方は、Googleサーチコンソールにブログを登録しましょう。

登録方法はWordPressにGoogleサーチコンソールを設定する方法と使い方で解説しています。

GRCに検索キーワードの登録する

GRC管理画面の【編集】⇒【項目の複製追加】をクリック

GRC管理画面の【編集】⇒【項目の複製追加】をクリックします。

既にGRCに登録してあるキーワードを「BACK SPACEキー」で削除

既にGRCに登録してあるキーワードを「BACK SPACEキー」で削除します。

GRCに記事のキーワードを入力している画像

次に記事のキーワードを入力しましょう。

キーワードは1行に、1キーワード登録できます。

複合キーワードの登録する場合は、単語と単語の間をスペースで区切りましょう。

【OK】をクリックすれば、GRCに検索キーワードを登録する作業は完了です。

GRCの管理画面に、検索キーワードが登録されている画像

GRCの管理画面に、検索キーワードが登録されていることを確認しましょう。

GRCでキーワードの検索順位をチェックする

GRC管理画面の【GRC】をクリック

GRC管理画面の【GRC】をクリックします。

しばらくすると、検索順位が表示されます。

GRCで検索順位が表示された画像

管理画面の左下には検索順位の推移が折れ線グラフで表示されます。

  • 赤線がYahooの検索順位
  • 青線がGoogleの検索順位
  • 緑線がBingの検索順位

また管理画面の右下には、日付ごとの検索順位が表示されます。

なお、GRCで検索順位を確認できるのは、原則1日1回です。

キーワードと記事が一致していることを確認する
【ランクインページ】をクリックした画像

「検索順位のついたキーワード」と「キーワードの対象となる記事」が一致しているかを確認します。

GRCの【ランクインページ】をクリックしてください。

GRCの管理画面が切り替わります。

「検索順位のついたキーワード」と「キーワードの対象となる記事(記事のURLと記事タイトル)」が一致している画像

「検索順位のついたキーワード」と「キーワードの対象となる記事(記事のURLと記事タイトル)」が一致していればOKです。

一致していない場合は、キーワードのカニバリゼーションが生じています。

Shota

キーワードのカニバリゼーションは後述しますね。

GRCで特定のキーワードだけ検索順位をチェックする

GRCは特定のキーワードだけ検索順位をチェックすることも可能です。

メリットは以下の2点です。

  1. 1日複数回、検索順位をチェックできる
  2. GRCの検索順位の測定時間が短縮される

トレンドブログのように、一日に数多く記事を投稿する方におすすめの方法です。

調べたいキーワードを「SHIFTキー」を押しながら、一括で選択
  1. 調べたいキーワードを「SHIFTキー」を押しながら、一括で選択
  2. マウスを右クリック
  3. 【選択項目の順位再チェック】をクリック

これでGRCは検索順位の測定作業に入ります。

しばらくするとキーワードの検索順位が表示されます。

一日に数多く記事を投稿する方は、お試しください。

GRCで特定のブログだけ検索順位をチェックする

ブログを複数運営されている方は、特定のブログのみ検索順位をチェックすることができます。

メリットはGRCの測定時間の短縮です。

複数ブログを運営していて、メインブログ以外は放置状態の人におすすめの方法です。

GRCの管理画面左の【サイト】をクリック

GRCの管理画面左の【サイト】をクリックします。

検索順位をチェックしたいブログを選択しましょう。

【実行】⇒【表示項目のみ順位チェック】をクリック

次に【実行】⇒【表示項目のみ順位チェック】をクリックします。

上図の画面が表示されたら、測定が開始

上図の画面が表示されたら、測定が開始されます。

【OK】をクリックしましょう。

複数のブログを運営している方はお試しください。

これでGRCの基本的な使い方の解説は終了です。

次の項目では、GRCの初期設定について解説します。

GRCの初期設定を行う

GRCの初期設定は以下の3点です。

  1. 検索順位の測定範囲の設定
  2. 自動チェック機能の設定
  3. 上位100サイト追跡機能の設定
フェニック

頑張るぞー!

GRCで検索順位の測定範囲を設定する

【検索設定】⇒【順位チェック範囲】をクリック

GRCの【検索設定】⇒【順位チェック範囲】をクリックします。

検索順位の測定範囲の設定方法

検索順位の測定範囲は以下のように設定しましょう。

  • Yahoo 50位まで
  • Google 100位まで
  • Bing 40位まで
デスクトップのBingのシェア
Bingのデスクトップのシェア
モバイルのBingのシェア
Bingのモバイルのシェア

出典:Desktop Search Engine Market Share Japan | StatCounter Global Stats

Bingの測定範囲を狭く設定しているのは、検索エンジンのBingのシェアが低いためです。

2021年7月時点のBingの検索エンジンシェアはデスクトップで7.8%、モバイルで0.4%しかありません。

よってBingの検索順位は意識する必要はありません。

また検索順位の測定範囲を広げてしまうと、測定に時間がかかります。

以上の理由から、Bing の検索順位の測定範囲は40位までに設定しましょう。

GRCの自動チェック機能を設定する

自動チェック機能とは、GRCが自動で検索順位を測定する機能です。

自動チェック機能は2種類あります。

自動チェック機能の種類メリット
①GRC起動時に自動で検索順位をチェック【GRC】をクリックする手間が減る
②指定した時間に自動で検索順位をチェック同じ時刻に検索順位を定点測定できる

好みの自動チェック機能を選択してください。

ただしGRCに自動チェックをさせるには、GRCを起動させておく必要があります

①GRC起動時に自動で検索順位をチェックさせる
GRCの管理画面から【実行】⇒【起動時に順位チェック実行】をクリック

GRCの管理画面から【実行】⇒【起動時に順位チェック実行】をクリックします。

【GRC起動時に順位チェックを開始する】にチェックを入れる

画面が切り替わるので【GRC起動時に順位チェックを開始する】にチェックを入れます。

【OK】をクリックすれば設定は完了です。

②指定した時間に自動で検索順位をチェックさせる
GRCの管理画面から【実行】⇒【指定時刻に順位チェック実行】をクリック

GRCの管理画面から【実行】⇒【指定時刻に順位チェック実行】をクリックします。

【スケジュール設定】の項目の設定方法

【スケジュール設定】の項目が表示されるので、以下のように設定しましょう。

スケジュール設定の項目設定方法
指定時刻に順位チェックを開始するチェックを入れる
開始する時刻毎日パソコンを起動している時刻を入力
順位チェック完了後にPCの電源を切るチェックを外す
⇒作業中PCを勝手に切られたら困るため
測定スケジュール毎日を選択

【OK】をクリックすれば設定は完了です。

GRCで上位100サイト追跡機能を設定する

上位100サイト追跡の解説画像

上位100サイト追跡とは、検索上位100サイトの順位変動をチェックする機能です。

上位100サイト追跡はキーワードごとに設定できます。

この機能を使う目的はGoogleのコアリズムアップデートの影響を調べることです。

上位100サイト追跡の機能解説の画像

検索順位が大幅に低下した時、検索上位100サイトの順位が大きく変動していれば、原因はGoogleのコアリズムアップデートだと結論づけることができます。

Googleのコアリズムアップデートに備えて、ブログのメインキーワードに上位100サイト追跡機能を設定しましょう。

自分のブログのメインキーワードを選択
メインキーワードを選択

自分のブログのメインキーワードを選択します。

GRCの管理画面から【編集】⇒【調査項目の追加】⇒【上位100追跡項目】をクリック

GRCの管理画面から【編集】⇒【調査項目の追加】⇒【上位100追跡項目】をクリックします。

管理画面に(上位100追跡)と表示された画像

管理画面に(上位100追跡)と表示されたら、設定は成功です。

(上位100追跡)を選択すると、上位サイトの順位変動の推移がグラフと表で確認できます。

ブログ記事の検索順位が大幅に下がった場合は、(上位100追跡)をチェックしましょう。

GRCの管理画面をカスタマイズする

この項目ではGRCで分析しやすいように、管理画面をカスタマイズする方法を解説します。

GRCの管理画面に必要な項目だけを表示させる

GRCを使用する上で不要な項目を削除し、必要な項目を追加して管理画面を使いやすくする
GRCの不要な項目

不要な項目を削除し、必要な項目を追加して管理画面を使いやすくします。

GRCの管理画面から【オプション】⇒【表示する列の選択】をクリック

GRCの管理画面から【オプション】⇒【表示する列の選択】をクリックします。

【表示する列の選択】の設定方法

【表示する列の選択】では以下のように設定してください。

設定方法対象項目
チェックを入れる項目サイト名
検索語
Google順位
Google変化
Google URL
項目メモ
Yahoo順位
Yahoo変化
Bing順位
グループ
チェックを外す項目URL
Yahoo件数
Google件数
Bing件数
Bing変化

設定が終わったら【OK】をクリックしましょう。

次にGoogle順位 Google変化 Google URLを左側に移動させる

次にGoogle順位 Google変化 Google URLを左側に移動させます。

Googleの検索順位が最も重要だからです。

列を選択してマウスで左に寄せるだけでOKです。

完成したGRCの管理画面

分析に不要な項目が消えて、管理画面がすっきりました。

GRCの管理画面で同じ記事を行でまとめる

GRCの管理画面で同じ記事を行でまとめた画像

同じ記事を行でまとめると、分析しやすくなります。

分析は記事単位で行うためです。

【Google URL】をクリック

【Google URL】をクリックだけでOKです。

これで同じ記事を行でまとめることができました。

GRCでキーワードをグループ化する

キーワードをブログのカテゴリーごとにまとめたGRCの画像

キーワードをブログのカテゴリーごとにグループ化すると、キーワード管理が楽になります。

記事数が増えて管理が大変になる前に、キーワードをグループ化しましょう。

RCの管理画面から【編集】⇒【グループ編集】をクリック

GRCの管理画面から【編集】⇒【グループ編集】をクリックします。

【追加】をクリック

【追加】をクリックします。

【新しいグループ】にブログで使用しているカテゴリー名を入力

【新しいグループ】にブログで使用しているカテゴリー名を入力しましょう。

GRCに空のグループが完成した画像

空のグループができたので、この中にGRCに登録しているキーワードを入れていきます。

カテゴリーに含まれるキーワードを「SHIFTキー」で一括選択

カテゴリーに含まれるキーワードを「SHIFTキー」で一括選択します。

そのままマウスで右クリックしましょう。

設定画面が表示されるので【項目のグループ設定】をクリック

設定画面が表示されるので【項目のグループ設定】をクリックします。

先ほど作成した空のグループを選択しましょう。

でグループにキーワードが追加されたGRCの画像

これでグループにキーワードが追加されました。

「小松菜スムージー」「WordPress初期設定」「ブログツール」というグループを作成

ちなみに私は「小松菜スムージー」「WordPress初期設定」「ブログツール」というグループを作りました。

【グループ】をクリックすると、グループのみの検索結果が表示される

【グループ】をクリックすると、グループのみの検索結果が表示されます。

記事数が増えて、キーワード管理が大変になる前にグループを作成しましょう。

GRCで重要なキーワードに印をつける

カテゴリーの核となる重要なキーワードには印をつけておきましょう。

重要なキーワードとは、まとめ記事や収益記事のキーワードです。

これらのキーワード順位はブログのアクセス数や収益に直結するので、印をつけて常にチェックすることが大切です。

キーワードを選択してマウスで右クリック

GRCに登録しているキーワードを選択し、マウスで右クリックします。

設定画面が表示されるので【項目のマーク設定】⇒【マーク赤】を選択します。

キーワードの色が変化した画像

キーワードの色が変化したことを確認しましょう。

フェニック

マークの色は好みの色でOKだよ!

SEOを強化するGRCの活用方法

この項目では実例を踏まえ、SEOを強化するためのGRCの活用方法を解説します。

GRCでキーワードのカニバリゼーションを解消する

キーワードのカニバリゼーションとは、ブログ内の複数の記事が同じキーワードで競合し合う状態を指します。(以下カニバリと省略)

カニバリが生じると、キーワードに対し日によって異なる記事が検索結果に表示されます。

カニバリを起こしたキーワードは検索順位が上がりません。

カニバリゼーションの解説画像

カニバリを起こした複数の記事に対し、Googleの評価が分散するためです。

GRCを活用し、キーワードのカニバリを解消する方法を解説します。

①GRCでキーワードのカニバリを特定する
GRCの管理画面から【ランクインページ】をクリック

GRCの管理画面から【ランクインページ】をクリックします。

キーワードのカニバリを起こしている場合、管理画面の【Google URL】には日によって異なるURLが表示されます。

カニバリを起こした記事A
カニバリを起こした記事A
カニバリを起こした記事B
カニバリを起こした記事B

今回のケースでは「Rank Tracker 料金」というキーワードに対し、上記の2記事がカニバリを起こしています。

②GRCでキーワードのカニバリを解消する
記事Aを上位表示させる
記事Aを上位表示させる

「Rank Tracker 料金」というキーワードで、記事Aを上位表示させる方法を解説します。

そのために行う施策は以下の2つです。

カニバリを解消させるために実施した施策の解説画像
  • カニバリを起こしている記事Bから「料金」とキーワードを全て削除
  • 記事Aと記事Bを、相互に内部リンクで繋ぐ

記事Bから「料金」というキーワードを全て削除したため「Rank Tracker 料金」というキーワードで記事Bが検索結果に表示されなくなります。

また記事A、記事Bを内部リンクで繋ぎ、Googleに記事Aと記事Bは、記事が異なることを認識させました。

「Rank Tracker 料金」というキーワードでカニバリを解消させた時のGRCの画像

上記の施策により「Rank Tracker 料金」というキーワードでカニバリは解消できました。

カニバリが解消すると、GRC管理画面の【Google URL】には毎日同じURLが表示されます。

キーワードのカニバリが発生した場合は参考にしてください。

GRCでリライト記事を選定する

記事のリライトは、投稿から2~3か月後に行います。

2~3か月でGoogleの評価が安定するからです。

ただし全ての記事をリライトすると、手間がかかりすぎます。

そこでGRCを使い、リライト記事を選定する方法を解説します。

①リライトしなくてよい記事
検索順位が上位5位以内で安定している記事のGRCの画像

GRCで検索順位が上位5位以内で安定している場合は、リライトしなくてもOKです。

リライトした場合、逆に検索順位が落ちてしまう可能性があります。

投稿から2~3か月後に、検索順位が上位5位以内で安定している場合は放置してOKです。

②リライトが必要な記事
検索順位がピークから下がり続けている記事のGRCの画像

GRCで検索順位がピークから下がり続けている記事は、リライトが必要です。

ピークから検索順位が下がり続けている場合、放置しても上がることはありません。

上位記事を分析し不足コンテンツの追加や古い情報の更新などのリライトを実施しましょう。

記事のリライト後はGRCのメモ機能を活用する

GRCのメモ機能を活用した画像

GRCにはリライト施策をメモする機能があります。

メモ機能の使い方を解説します。

管理画面からリライトした記事のキーワードを選択

管理画面からリライトした記事のキーワードを選択します。

【編集】⇒【項目メモ閲覧/編集】をクリック

【編集】⇒【項目メモ閲覧/編集】をクリックしてください。

パソコンのF5ボタンをクリックすると、メモした日付が入力される

メモ画面が表示されます。

パソコンのF5ボタンをクリックすると、メモした日付が入力されます。

日付の下にリライトした施策を入力

日付の下にリライトした施策を入力しましょう。

OKをクリックすればメモは完了です。

GRCの管理画面の【項目メモ】にメモした日付が表示される

GRCの管理画面の【項目メモ】に「メモした日付」が表示されます。

【項目メモ】の日付にカーソルを近づけると、入力したリライト施策が表示されます。

またGRCのグラフには入力した日付に縦線が表示されます。

縦線にカーソルを近づけると、リライト施策を確認できます。

ブログ記事をリライトした後は、GRCのメモ機能を活用しましょう。

GRCの料金プランと使い方に関する疑問

中休み

この項目ではGRCの料金と使い方について、よくある疑問に解答します。

GRCの無料版に使用制限はある?

GRCの無料版の制限は以下の通りです。

  • 登録サイト数:3サイトまで
  • キーワード登録数:10個まで

※無料版のGRCは、3URL、10項目が上限になっております。

メインのキーワードに絞ってご利用ください。

引用:SEOツールラボ

GRCの無料版はお試し利用のツールです。

キーワードを10個しか登録できないからです。

おすすめの利用方法は1記事投稿して、無料版でキーワードの順位を追ってみてください。

感触がよければ、有料ライセンスを導入すればOKです。

プラウザで上位表示しているのにGRCで順位が表示されないのはなぜ?

3つの理由が考えられるので、対策もあわせて記載します。

①ブログのURLを誤ってGRCに登録の対策の画像
①ブログのURLを誤ってGRCに登録
②wwwのありなしで、ブログのURLが異なると③SSL化によりブログのURLが変更されたの対策の画像
②wwwのありなしで、ブログのURLが異なる
③SSL化によりブログのURLが変更された
原因対策
①ブログのURLを誤ってGRCに登録【編集】⇒【その他の編集機能】⇒【URLの一括登録】をクリックし、ブログURLを書き換える
②wwwのありなしで、ブログのURLが異なる【検索設定】をクリックし【URLのwwwを有無を無視】にチェックを入れる
③SSL化によりブログのURLが変更された【検索設定】をクリックし【URLのhttpとhttpsの違いを有無を無視】にチェックを入れる

GRCで登録した検索語を変更できる?

検索語の解説画像

GRCで1度でも順位をチェックした検索語(キーワード)は変更できません。

ただし変更したい検索語を削除して、新しい検索語を登録すればOKです。

変更したい検索語(キーワード)を選択しマウスで右クリックした後に【項目編集】をクリックする

変更したい検索語を選択し、マウスで右クリックします。

【項目編集】をクリックしましょう。

変更したいキーワードを「BACK SPACEキー」で削除し、登録したいキーワードを入力する。

変更したい検索語を「BACK SPACEキー」で削除し、登録したい検索語を入力します。

入力が終わったら【OK】をクリックしてください。

改めて変更したいキーワードを選択し、マウスで右クリックして【項目削除】をクリックする

改めて変更したい検索語を選択し、マウスで右クリックします。

最後に【項目削除】をクリックすれば完了です。

変更したいキーワードを削除し、新しいキーワードを登録できた

検索語を変更したい場合は、変更したい検索語を削除し新しい検索語を登録しましょう。

GRCの料金プランと使い方のまとめ

今回はGRCの料金プランとダウンロード&インストールの方法、GRCの使い方を解説しました。

GRCの料金プラン
  • ブログ初心者には、GRCのベーシックプランがおすすめ
  • GRCの有料プランの支払いは、年額払いがおすすめ
GRCのダウンロード&インストール方法
  • 公式サイトからダウンロード&インストールする
  • 有料ライセンスを購入する
  • GRCにライセンスキーをコピペすれば使用可能になる
GRCの使い方
  • GRCにブログを登録する
  • 検索キーワードの登録する
  • キーワードの検索順位をチェックする
  • GRCの初期設定を行う
  • GRCの管理画面をカスタマイズする
  • SEOを強化するGRCの活用方法

検索順位チェックツールは、ブログで稼ぐための必須のツールです。

GRCのベーシックプランなら、月500円もかからないのでお買い得です。

GRCが気になる方は公式サイトをのぞいてみてください。

\ 月額495円と格安 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません(スパム対策)

目次