

お友達紹介プログラムでエックスサーバーと安く契約できるって本当?
今回はこのような疑問にお答えします。
実はお友達紹介リンクから契約するだけで、月額料金が半額以下になります。
契約期間 | 月額料金 | キャンペーン割引後 の月額料金 | お友達紹介プログラム 併用後の月額料金 |
---|---|---|---|
6ヶ月 | 1,210円 | 1,210円 | 710円 |
12ヶ月 | 1,100円 | 880円 | 463円 |
24ヶ月 | 1,045円 | 783円 | 471円 |
36ヶ月 | 990円 | 693円 | 415円 |
そこで今回は、エックスサーバーのお友達紹介プログラムについて解説します。
画像たっぷりで解説するので、ぜひ参考にしてください。
追記です。
まだサーバー未契約の方にはエックスサーバーの評判とメリット・デメリットの記事もおすすめです。
エックスサーバーのお友達紹介プログラムとは


この項目では、エックスサーバーのお友達紹介プログラムの詳細を解説します。
- 最大10,000円割引される特典
- キャンペーンとの併用が可能
- お友達紹介プログラムの併用後の月額料金
- ASPのセルフバックよりお得
- 4つのサービスに適用
- エックスサーバーにクーポンはない
最大10,000円割引される特典



紹介用リンクはこちらです!
キャンペーン名 | お友達紹介プログラム |
キャンペーン対象者 | エックスサーバーと6ヶ月以上の期間で契約した方 |
キャンペーン期間 | 終了未定 |
割引額は、契約期間によって異なります。
契約期間 | 割引額 |
---|---|
6ヶ月 | 3,000円 |
12ヶ月 | 5,000円 |
24ヶ月 | 7,500円 |
36ヶ月 | 10,000円 |


キャンペーンとの併用が可能
エックスサーバーでは、年中割引キャンペーンを実施しています。
過去のキャンペーンはエックスサーバーのキャンペーンの頻度でご確認ください。



実際にお問い合わせサポートに確認しました。


お友達紹介プログラムとエックスサーバーのキャンペーンは、併用可能ですか?
お問合せいただきましてありがとうございます。ご質問につきまして併用することは可能でございます。
お友達紹介プログラムとキャンペーン併用すると、お得に契約できます。
お友達紹介プログラムの併用後の月額料金
エックスサーバーでは、以下の2つのキャンペーンを交互に開催しています。
- 利用料金割引キャンペーン
- キャッシュバックキャンペーン
上記のキャンペーンと、お友達紹介プログラムを併用した月額料金を解説します。
利用料金割引キャンペーン


エックスサーバーでは、現在以下のキャンペーンを実施中です。
キャンペーン名 | 冬のトク割キャンペーン |
キャンペーン対象者 | エックスサーバーと12ヶ月以上の期間で契約した方 |
キャンペーン期間 | 2023年11月28日(火)12:00 ~ 2023年12月19日(火)12:00まで |
キャンペーン内容 | 初回の契約料金が最大30%OFF |
お友達紹介プログラムを併用した月額料金は、以下になります。
<スタンダードプラン>
契約期間 | 月額料金 | キャンペーン割引後 の月額料金 | お友達紹介プログラム 併用後の月額料金 |
---|---|---|---|
6ヶ月 | 1,210円 | 1,210円 | 710円 |
12ヶ月 | 1,100円 | 880円 | 463円 |
24ヶ月 | 1,045円 | 783円 | 471円 |
36ヶ月 | 990円 | 693円 | 415円 |
<プレミアムプラン>
契約期間 | 月額料金 | キャンペーン割引後 の月額料金 | お友達紹介プログラム 併用後の月額料金 |
---|---|---|---|
6ヶ月 | 2,420円 | 2,420円 | 1,920円 |
12ヶ月 | 2,200円 | 1,760円 | 1,343円 |
24ヶ月 | 2,090円 | 1,567円 | 1,255円 |
36ヶ月 | 1,980円 | 1,386円 | 1,108円 |
<ビジネスプラン>
契約期間 | 月額料金 | キャンペーン割引後 の月額料金 | お友達紹介プログラム 併用後の月額料金 |
---|---|---|---|
6ヶ月 | 4,840円 | 4,840円 | 4,340円 |
12ヶ月 | 4,400円 | 3,520円 | 3,103円 |
24ヶ月 | 4,180円 | 3,135円 | 2,823円 |
36ヶ月 | 3,960円 | 2,772円 | 2,494円 |



エックスサーバー安すぎる!!
キャッシュバックキャンペーン(休止中)
現在は開催されていませんが、以下のキャンペーンとお友達紹介プログラムを併用した時の月額料金を解説します。


キャンペーン名 | 利用料金35%キャッシュバックキャンペーン |
キャンペーン対象者 | エックスサーバーと12ヶ月以上の期間で契約した方 |
キャンペーン期間 | 2023年11月6日(月)12:00 ~ 2023年11月28日(火)12:00まで |
キャンペーン内容 | 契約料金が最大49,896円キャッシュバック |
お友達紹介プログラムを併用した月額料金は、以下になります。
<スタンダードプラン>
契約期間 | 月額料金 | キャンペーン割引後 の月額料金 | お友達紹介プログラム 併用後の月額料金 |
---|---|---|---|
6ヶ月 | 1,210円 | 1,210円 | 710円 |
12ヶ月 | 1,100円 | 実質715円 | 実質298円 |
24ヶ月 | 1,045円 | 実質679円 | 実質367円 |
36ヶ月 | 990円 | 実質643円 | 実質365円 |
<プレミアムプラン>
契約期間 | 月額料金 | キャンペーン割引後 の月額料金 | お友達紹介プログラム 併用後の月額料金 |
---|---|---|---|
6ヶ月 | 2,420円 | 2,420円 | 1,920円 |
12ヶ月 | 1,100円 | 実質1,430円 | 実質1,013円 |
24ヶ月 | 1,045円 | 実質1,358円 | 実質1,046円 |
36ヶ月 | 990円 | 実質1,287円 | 実質1,009円 |
<ビジネスプラン>
契約期間 | 月額料金 | キャンペーン割引後 の月額料金 | お友達紹介プログラム 併用後の月額料金 |
---|---|---|---|
6ヶ月 | 4,840円 | 2,420円 | 4,340円 |
12ヶ月 | 4,400円 | 実質2,860円 | 実質2,443円 |
24ヶ月 | 4,180円 | 実質2,717円 | 実質2,405円 |
36ヶ月 | 3,960円 | 実質2,574円 | 実質2,296円 |
ASPのセルフバックよりお得
以下の表は、お友達紹介プログラムとASPのセルフバックの割引額の比較です。
項目 | お友達紹介プログラム | A8netセルフバック | もしもアフィリエイトセルフバック |
---|---|---|---|
割引額※ | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
割引タイミング | 契約時 | 契約1ヶ月後 | 契約1ヶ月後 |
割引額は全て同じです。
そのため、お友達紹介プログラムの方がお得だと言えます。
お友達紹介プログラムとセルフバックは併用不可
以下の通り、お友達紹介プログラムとセルフバックは併用できません。
※A8.netアフィリエイトプログラム、Xserverビジネスパートナープログラムとの併用はできません。
引用:エックスサーバー-お友達紹介プログラム
4つのサービスに適用


お友達紹介プログラムは、レンタルサーバーだけではなく以下のサービスにも適用されます。
サービス | お友達紹介プログラムの適用条件 | プランと割引額 |
---|---|---|
Xserver VPS | 12ヶ月以上の契約 | 2GB:1,000円割引 4GB:2,000円割引 8GB:4,000円割引 16GB:8,000円割引 |
Xserver for Windows | 12ヶ月以上の契約 | 2GB:2,000円割引 4GB:4,000円割引 8GB:8,000円割引 16GB:16,000円割引 32GB:32,000円割引 64GB:64,000円割引 |
Xserver for Game | 12ヶ月以上の契約 | 2GB:1,000円割引 4GB:2,000円割引 8GB:4,000円割引 16GB:8,000円割引 32GB:16,000円割引 64GB:32,000円割引 |
レンタルサーバー以外のサービスを利用したい方は、当サイトの紹介リンクをご活用ください。
エックスサーバーにクーポンはない
エックスサーバーにはクーポンはありません。
紹介用リンクから申し込むだけで、割引が適用されます。



クーポンコードは必要ないよ!
エックスサーバーのお友達紹介プログラムで契約する方法


この項目では、お友達紹介プログラムからエックスサーバーと契約する手順を解説します。
- お友達紹介プログラムの適用を確認する
- サーバー契約に申し込む
- 登録したアカウント情報を確認する
お友達紹介プログラムの適用を確認する


お友達紹介リンクからエックスサーバーにアクセスすると、以下のように表示されます。
お客様は「お友達紹介プログラム」の適用対象です
これでお友達紹介リンクの適用を確認できました。
サーバー契約に申し込む


エックスサーバーのトップページが表示されたら【お申込み】をクリックします。


【10日間無料お試し 新規お申込み】を選択しましょう。
サーバーIDと料金プランの設定


設定項目 | 設定方法と解説 |
---|---|
サーバーID | 好きな半角英数字を入力 ⇒エックスサーバーの初期ドメインになる ⇒取得可能な場合は「~は申し込むことは可能です」と表示される |
料金プラン | スタンダードを選択 |


初期ドメインとは、サーバーIDがドメインとなったものです。
サーバーID(例) | 初期ドメイン |
---|---|
pheonix2023 | pheonix2023.xsr.jp |
初期ドメインの用途は、以下になります。


- サーバーパネルへのログインID
- WordPressのドメイン
- メールアドレスのドメイン
- FTPサーバー接続時のユーザー名
サーバーIDは変更できないので、慎重に設定しましょう。
初期ドメインの決め方については、以下の記事で解説しています。
クイックスタートの申請


設定項目 | 設定方法と解説 |
---|---|
WordPressクイックスタート | 「利用する」にチェックを入れる |
WordPressのクイックスタートは必ず利用します。
割引を受けるためにも、必ず「利用する」にチェックを入れましょう。
クイックスタートとは


クイックスタートとは、WordPress開設作業をエックスサーバーが設定してくれるサポートです。
WordPress開設までの作業は、以下になります。
項目 | WordPress開設作業 |
---|---|
独自ドメインの取得 | 自動 |
独自ドメイン設定 | 自動 |
WordPressのインストール | 自動 |
独自ドメインのSSL化 | 自動 |
WordPressのSSL化 | 自動 |
独自ドメインの常時SSL化 | 自動 |
クイックスタートを申請すると、WordPress開設作業が全て自動設定されます。



超初心者でもWordPressを開設できますよ。
契約期間の設定


設定項目 | 設定方法と解説 |
---|---|
サーバーの契約期間 | 12ヶ月以上に設定 ⇒キャンペーンが適用されるため ⇒永久無料ドメインを取得できるため |
問題なく適用されると「お友達紹介プログラム適用」と表示されます。
クイックスタートの確認


クイックスタートを選択すると、確認画面が表示されます。
確認画面の内容
- クイックスタートには10日間無料のお試し期間がありません。
- お申込みを同時にサーバー料金のお支払いが発生します
- 今回お支払いにご利用されるクレジットカード、Paidyアカウントは自動更新用として登録され、今後はご契約が自動的に更新されます。
内容を確認し【確認しました】をクリックしましょう。
永久無料ドメインの設定


設定項目 | 設定方法と解説 |
---|---|
取得ドメイン名 | WordPressに使用するドメイン名を入力 ⇒例:fight-1093.com ⇒取得可能な場合は「プラン特典により0円で取得可能」と表示される |


取得できる永久無料ドメインは、料金プランごとに異なります。
料金プラン | 取得できる無料ドメイン |
---|---|
スタンダード | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site |
プレミアム | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site / .jp |
ビジネス | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site / .jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp |
永久無料ドメインとは


取得料金が無料、更新料金が永久無料になる独自ドメインのことです。
WordPress情報の入力


設定項目 | 設定方法と解説 |
---|---|
ブログ名 | WordPressのブログ名を入力 |
ユーザー名 | WordPressのユーザー名を入力 ⇒WordPressのログインIDを入力 |
パスワード | WordPressのログインパスワードを入力 |
メールアドレス | WordPressに登録するメールアドレスを入力 |




パスワード、メールアドレスと同様に、Excelに大切に保管しましょう。


設定項目 | 設定方法と解説 |
---|---|
テーマ | 無料テーマCocoonがおすすめ ⇒後から変更可能 |
テーマオプション | 【子テーマをインストールする】にチェックを入れる ⇒WordPressテーマは親テーマと子テーマを併用して利用する |



WordPressテーマは後から変更可能です。
設定が完了したら【Xserverアカウントの登録へ進む】をクリックしましょう。
Xserverアカウント情報の入力


設定項目 | 設定方法と解説 |
---|---|
メールアドレス | エックスサーバーに登録するメールアドレスを入力 ⇒XserverアカウントへのログインIDとして利用する |
パスワード | Xserverアカウントへのログインパスワードを入力 |
登録区分 | 個人を選択 |


Xserverアカウントとは、関連サービスの管理に共通利用できるアカウントのことです。
Xserverアカウントにログインすることで、以下の設定が可能になります。
- サーバー関連
- 特典の申し込み
- プラン変更
- 設定代行サービス
- 有料WordPressテーマの割引購入


- 名前
- フリガナ
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号


支払い方法は、クレジットカードを選択しましょう。
契約後、すぐにエックスサーバーを利用できます。
- クレジットカード番号
- クレジットカードの有効期限
- クレジットカードのセキュリティコード


【「利用規約」「個人情報の取り扱いについて」に同意する】にチェックを入れ【次へ進む】をクリックしましょう。
登録メールでの本人確認




エックスサーバーの申し込み画面に、確認コードを貼り付けて【次へ進む】をクリックしましょう。
申し込み内容の確認








申し込み内容を確認しましょう。
- サーバー契約内容
- ドメイン契約内容
- WordPress情報
- 支払い料金
- Xserverアカウントの登録情報
SMS・電話認証


【SMS・電話認証へ進む】をクリックします。


設定項目 | 設定方法と解説 |
---|---|
取得する電話番号を入力する | 携帯の電話番号を入力 |
取得方法を選択する | 【テキストメッセージで取得(SMS)】を選択 ⇒認証コードが添付されたショートメールが送付される |


携帯電話のショートメールに、5桁の数字(認証コード)が記載されたメールが送付されます。


申し込み画面に、認証コードを入力し【認証して申し込みを完了する】をクリックしましょう。


【お申込みが完了しました。】と表示されたら、エックスサーバーへの申し込みは完了です。
登録したアカウント情報を確認する
登録したメールアドレスに【■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ】と記載されたメールが届きます。
重要なメールなので、大切に保管しましょう。










メール内容 | メール内容の解説 |
---|---|
サーバーID | ①FTPサーバーに接続するユーザー名として使用 ②WordPressのドメインとして使用可能 ③メールアドレスのドメインとして使用可能 ④サーバーパネルへのログインIDとして使用 |
XserverアカウントID | Xserverアカウントのログイン時にIDとして使用 |
メールアドレス | Xserverアカウントのログイン時にIDとして使用 |
Xserverアカウントパスワード | Xserverアカウントのログイン時にパスワードとして使用 |
ドメイン名 | 取得した無料ドメイン |
サーバーID | サーバーパネルのログインIDとして使用 |
サーバーパネルパスワード | サーバーパネルのログインパスワードとして使用 |
サイトURL | インストールしたWordPressのURL |
管理者URL | インストールしたWordPressの管理画面のURL |
ユーザー名 | WordPressの管理画面へのログインIDとして使用 |
パスワード | WordPressの管理画面へのログインパスワードとして使用 |
FTPホスト名(FTPサーバー名) | FTPサーバーとの接続時にホスト名として使用 |
FTPユーザー名(FTPサーバー名) | FTPサーバーとの接続時にユーザー名として使用 |
FTPパスワード | FTPサーバーとの接続時にパスワードとして使用 |



お疲れさまでした。これでお友達紹介プログラムでの契約は完了です。
エックスサーバーの友達紹介プログラムの質問集
- アフィリエイトの報酬はいくらですか?
お友達紹介プログラムのアフィリエイト報酬は、1件あたり5,000円です。
- 更に安く契約する方法はありますか?
更に安く契約する方法は、以下になります。
- 長期契約する
- 自動更新を設定する
- WordPress有料テーマ割引特典を利用する
- 月初に契約する
詳しくは、以下の記事で解説しています。
あわせて読みたいエックスサーバーのおすすめ料金プランは?プランの違いと支払い方法 この記事では、エックスサーバーのおすすめ料金プランと料金プランの違いを解説しています。また併せて安く契約する方法と支払い方法も解説しています。WordPressを始めたい人は必見です。- キャッシュバックキャンペーンの申請メールが届きません
キャッシュバックキャンペーンの申請メールは、約7か月後に届きます。
必ず届くのでご安心ください。
キャッシュバックの受け取り方法は、以下の記事で解説しています。
あわせて読みたいエックスサーバーのキャンペーンとキャッシュバックの受け取り方法 この記事ではエックスサーバーで現在開催されているキャンペーンとその申し込み方法を解説しています。当記事の内容に従い、契約すればお得に契約することができます。ブログを始めたい方は必見です。
まとめ


今回は、エックスサーバーのお友達紹介プログラムについて解説しました。
さくっと内容を振り返ります。
- スタンダードプランでは、月額料金が半額以下になる
- 6ヶ月以上の契約で割引が適用される
- 契約時はクイックスタートを利用する
お友達紹介プログラムでお得に契約しましょう。
コメント