WordPressテーマSWELL導入方法を見てみる

エックスサーバーのサーバーパネルへのログイン方法と使い方

エックスサーバーのサーバーパネルへのログイン方法と使い方【総まとめ】
フェニック

サーバーパネルへのログイン方法が分からないぞ?使い方も教えて欲しいな。

今回はこのような疑問にお答えします。

エックスサーバーのサーバーパネルを見ると、初心者の方は戸惑うかも知れません。

  • ログイン画面が多い
  • 項目が多すぎて、使い方が分からない

そこで今回はサーバーパネルのログイン方法と使い方を解説します。

重要項目に絞って解説するので、ぜひ参考にしてください。

追記です。

まだサーバー未契約の方にはエックスサーバーの評判とメリット・デメリットの記事もおすすめです。

この記事の著者

Shota @Shota_Lab_1

歴3年の副業ブロガー。月間32,000PVのブログフェニックスを運営。
X(Twitter)のフォロワーは5,000人以上

目次

エックスサーバーのサーバーパネルとは

エックスサーバーのサーバーパネルの画面

サーバーパネルとは、サーバー関連の設定を行う管理画面です。

サーバーパネルでは、以下の設定が可能です。

  • バックアップデータの復元
  • 独自ドメインの設定
  • WordPressのインストール
  • 独自ドメインへのSSL化
  • 表示速度の高速化

詳しくはエックスサーバーのサーバーパネルの使い方で解説します。

Xserverアカウントとは

Xserverアカウントとは

Xserverアカウントとは、契約関連の設定を行う管理画面です。

サーバーパネルとの違い
  • サーバーパネル:サーバー関連の設定を行う
  • Xserverアカウント:契約関連の設定を行う

Xserverアカウントでは、以下の設定が可能です。

  • サーバーパネルへの移動
  • 料金プランの変更
  • 独自ドメインの移管
  • サーバーの解約
  • 永久無料ドメインと1年無料ドメインの取得

なお「サーバーの解約と無料ドメインの取得方法」は以下の記事で解説しています。

エックスサーバーのサーバーパネルへのログイン方法

サーバーパネルのログイン画面
Xserverアカウントのログイン画面

サーバーパネルへのログイン方法は2つあるので、それぞれ解説します。

  1. 「サーバーパネルのログイン画面」からログインする
  2. Xserverアカウントからログインする

サーバーパネルのログイン画面からログインする

サーバーパネルのログイン画面

最もスタンダードなログイン方法です。

  1. サーバーID
  2. サーバーパネルパスワード

上記の2つをログイン画面に入力し【ログイン】をクリックすれば、サーバーパネルにログインできます。

【サーバーID】と【サーバーパネルパスワード】は契約後に、エックスサーバーから送付されるメールに記載されています。

サーバーIDとサーバーパネルパスワードが記載されたメール
発信者support@xserver.ne.jp
件名■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ

なおエックスサーバーとの契約方法は、以下の記事で解説しています。

サーバーパネルパスワードを忘れた場合の対処法

サーバーパネルのログイン画面

【パスワードを忘れてしまった方はこちら】をクリックしましょう。

サーバーパネルパスワードを忘れた場合の対処法
  1. XserverアカウントID、または登録メールアドレス
  2. サーバーID

上記の2つを入力し【パスワード再設定メール送信】をクリックします。

その後案内に従い、サーバーパネルパスワードを再設定してください。

サーバーIDも忘れてしまった場合の対処法

お問い合わせフォームの画像

お問い合わせフォームから「サーバーID」と「サーバーパネルパスワード」を忘れてしまったことを伝えましょう。

エックスサーバーの担当者が、親切に対応してくれます。

>>>お問い合わせフォームに移動する

Xserverアカウントからログインする

Xserverアカウントのログイン画面

Xserverアカウントに以下の2項目を入力し【ログイン】をクリックします。

  1. XserverアカウントID、または登録したメールアドレス
  2. Xserverアカウントパスワード
Xserverアカウントにログインしたら【サーバー管理(サーバーパネル)】をクリック

Xserverアカウントにログインしたら【サーバー管理(サーバーパネル)】をクリックします。

契約したサーバーを選択

契約したサーバーを選択しましょう。

サーバーパネルの画面

これでサーバーパネルにログインできました。

エックスサーバーのサーバーパネルの使い方

エックスサーバーのサーバーパネル

この項目では、サーバーパネルの使い方を解説します。

メインで使用する、以下の14項目について解説します。

重要度の高いものから設定しましょう。

項目内容重要度
メール設定メール機能の活用
ドメイン設定独自ドメインの活用
サブドメイン設定サブドメインの作成
SSL設定手動でのSSL化
WordPress簡単インストールWordPressのインストール
WordPressの削除インストールしたWordPressの削除
WordPress簡単移行他社サーバーからの移行
.htaccess編集WordPressの常時SSL化
サイト転送設定ドメイン変更時のリダイレクト
Webフォント設定Webフォントの活用
WordPressの高速化設定表示速度の高速化
バックアップ設定バックアップの復元
WAF設定セキュリティの強化
アクセス解析WordPressへのPV数の取得

メール設定

サーバーパネルからのメール設定①
サーバーパネルからのメール設定②

サーバーパネルのメール設定では、以下のことが可能です。

  1. メールアカウントの作成
  2. メール容量の設定
  3. 迷惑メールの除外設定
  4. 自動返信メールの設定
  5. WEBメールとiPhoneの連携
  6. WEBメールとGmailの連携
  7. メールサーバー情報の確認

サーバー契約したらWordPressだけではなく、メール機能も活用しましょう。

エックスサーバーのメール設定は、以下の記事で解説しています。

独自ドメイン設定

サーバーパネルからのドメイン設定
独自ドメイン設定とは①

ドメイン設定とは、取得した独自ドメインとレンタルサーバーのIPアドレスを紐づけることです。

独自ドメイン設定とは②

ドメインを設定することで、サーバー内にフォルダが作成され以下のことが可能になります。

  1. WordPressのインストール
  2. Webサイトのアップロード
  3. メールアカウントの作成

エックスサーバーでWordPressを運用するには、まずはドメインを設定しましょう。

ドメイン設定の方法は、以下の記事で解説しています。

サブドメイン設定

サーバーパネルからのサブドメイン設定

サブドメインとは、ルートドメインの前に新たな文字列を加えたドメインのことです。

具体例
  • ルートドメイン:pheonix-blog.net
  • サブドメインgame.pheonix-blog.net

サブドメインを作り、ブログ運営するメリットは以下の3点です。

  1. ルートドメインと、異なるコンテンツを発信できる
  2. ドメインの取得費用、更新費用が無料になる
  3. ドメインパワーを少し引き継がせることができる

ルートドメインと、異なるコンテンツを発信したい方はサブドメインでブログを作りましょう。

設定方法は、以下の記事で解説しています。

SSL設定

サーバーパネルからのSSL設定

エックスサーバーでは、WordPressのインストールと同時にSSL化が設定されます。

しかしインストール後に以下の表示がされた場合は、サーバーパネルから手動でSSL設定します。

インストール後にドメインにNS相違と表示された画面
インストール後にドメインに「未取得」と表示された画面
インストール後にドメインに「無料独自SSLの設定に失敗しました」と表示された画面
  • NS相違
  • 未取得
  • 無料独自SSLの設定に失敗しました

サーバーパネルからのSSL設定は、以下の記事で解説しています。

WordPress簡単インストール

サーバーパネルからのWordPress簡単インストール

簡単インストールとは、WordPressのインストールを簡略化できる機能です。

簡単インストールを利用することで、初心者でもWordPressを始めることができます。

簡略化できる設定
  • データベースの作成
  • エックスサーバーからWordPressのダウンロード
  • サーバーへのWordPressのアップロード
  • WordPressとデータベースの連携
  • WordPressの基本情報の設定

WordPressでブログを作る場合は、簡単インストールを利用しましょう。

設定方法は、以下の記事で解説しています。

WordPressの削除

サーバーパネルからのWordPressの削除①
サーバーパネルからのWordPressの削除②

WordPressのデータは2種類あります。

WordPressのデータには2種類ある
  1. サーバー領域のデータ:HTMLファイル、CSSファイル、画像ファイルなど
  2. データベース:投稿記事、固定ページ、WordPressログインIDなど

WordPressの削除には、上記の2種類のデータ削除が必要です。

サーバー領域のデータは【WordPress簡単インストール】から、データベースは【MySQL設定】から削除します。

削除方法は、以下の記事で解説しています。

WordPress簡単移行

サーバーパネルからのWordPress簡単移行
エックスサーバーのWordPress簡単移行とは

WordPress簡単移行とは、他社サーバーからエックスサーバーへWordPressを丸ごと移行させる機能です。

エックスサーバーに移行元WordPressのコピーを作成する

具体的には、エックスサーバーに移行元のWordPressのコピーを作成します。

簡単移行のメリットは、以下の2点です。

  • サーバー切り替えで、WordPressが表示されない時間をゼロにできる
  • WordPressの移行作業が簡単になる

他社サーバーからエックスサーバーに移行する際は、簡単移行を利用しましょう。

簡単移行の使い方は、以下の記事で解説しています。

「.htaccess編集」

サーバーパネルからの「.htaccess編集」

「.htaccess」とはWebサーバーの基本的な動作を、制御するためのファイルです。

主に以下の場面で「.htaccess」を編集します。

  • WordPressの常時SSL化:httpから始めるURLに訪れたユーザーを、httpsから始まるURLへ遷移させる
  • ドメイン変更後の301リダイレクト:ドメイン変更前のURLに訪れたユーザーを、新しいURLへ遷移させる

エックスサーバーでは、サーバーパネルから「.htaccess」を編集できます。

編集方法は以下の記事で解説しています。

サイト転送設定

サーバーパネルからのサイト転送設定

サイト転送設定は、ドメイン変更前のURLに訪れたユーザーを新しいURLへ遷移させる時に使用します。

ドメインの変更事例として、以下の場合があります。

  • サーバー契約時に取得できる、永久無料ドメイン名の変更
  • WordPressを既存ドメインから中古ドメインに乗せ換える(ドメインパワー強化)

WordPressのドメインを変更する際は、サイト転送を利用しましょう。

設定方法は、以下の記事で解説しています。

Webフォント設定

サーバーパネルからのWebフォント設定

エックスサーバーでは、モリサワが開発した33種類のWebフォントを利用できます。

Webフォントの解説画像
wpXクラウド-Webフォント

Webフォントを利用するメリットは、以下の3点です。

  1. 画像加工したような、綺麗なフォントを表示できる
  2. ブログの世界観に合致するフォントを選択できる
  3. ユーザーが利用する全てのプラウザで、同じフォントを表示できる

Webフォントを利用したい方は、【Webフォント設定】から設定しましょう。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

高速化設定

サーバーパネルからの高速化設定①
サーバーパネルからの高速化設定②
サーバーパネルからの高速化設定③
サーバーパネルからの高速化設定④

エックスサーバーでは、以下の6つの設定を行うことで表示速度を高速化できます。

  • Xアクセスレータ
  • サーバーキャッシュ設定
  • プラウザキャッシュ設定
  • XPageSpeed設定
  • JIT設定(php.inの編集)
  • PHPのバージョンアップ

上記の高速化設定を実施した結果、PageSpeed Insightsでのパフォーマンスコアが大幅に向上しました。

パフォーマンススコアの結果
指標高速化設定前高速化設定後
パフォーマンススコア(モバイル)70.6点81.6点11.6点
パフォーマンススコア(PC)85.4点99..2点13.8点
フェニック

プラグインを使っていないのに、表示速度が速くなったね!

高速化設定については、以下の記事で解説しています。

バックアップ設定

サーバーパネルからのバックアップ設定①
サーバーパネルからのバックアップ設定②

エックスサーバーでは、14日分のバックアップデータが自動取得されます。

また、サーバーパネルから簡単に復元することができます。

  1. サーバー領域のバックアップデータを復元
  2. MySQLデータベースのバックアップデータを復元

WordPressに異常があった場合は、バックアップ設定から復元しましょう。

バックアップの復元方法は、以下の記事で解説しています。

WAF設定

サーバーパネルからWAF設定
WAFとは

WAFとは、Webアプリケーションの保護に特化したセキュリティ対策です。

Webアプリケーションの例
  • WordPress本体
  • WordPressテーマ
  • WordPressプラグイン

WAFはユーザーとWordPressのHTTP/HTTPS通信をチェックします。

その後、攻撃と判断した通信を遮断することでWordPressを保護します。

デフォルトでは、WAF設定はOFFになっています。

エックスサーバー契約後は、必ずONにしましょう。

WAFの設定方法は、以下の記事で解説しています。

アクセス解析

サーバーパネルからのアクセス解析

エックスサーバーでは、アクセス解析機能を無料で利用できます。

しかし、このアクセス解析機能の値は正確ではありません。

エックスサーバーのアクセス解析とアナリティクスのPV数の違い

エックスサーバーとアナリティクスでPV数を比較したグラフ

エックスサーバーのアクセス解析と、GoogleアナリティクスでPV数を比較しました。

対象サイトは、私の別サイト(スムージーピュアライフ)です。

日付エックスサーバーGoogleアナリティクス
4月1日729PV99PV
4月2日836PV113PV
4月3日623PV80PV
4月4日746PV104PV
4月5日710PV112PV
4月6日675PV99PV
4月7日611PV79PV

エックスサーバーのアクセス解析のPV数は、Googleアナリティクスの結果より7.2倍大きいことがわかりました。

アクセス解析のPV数が異なる理由

エックスサーバーのアクセス解析は、botのアクセス数もカウントするためです。

エックスサーバーのアクセス解析で検出されたbotのアクセス数

エックスサーバーのアクセス解析を分析すると、以下のbotのアクセスもPV数として計上していました。

  • AhreftsBot
  • Googlebot
  • bingbot

ユーザーの正確なPV数を知りたい方は、Googleアナリティクスを使用しましょう。

なおGoogleアナリティクスの使い方は、以下の記事で解説しています。

(参考)エックスサーバーのアクセス解析の設定方法

STEP
サーバーパネルから【アクセス解析】をクリック
サーバーパネルから【アクセス解析】をクリック
STEP
アクセス解析するドメインを選択
アクセス解析するドメインを選択
STEP
【アクセス解析追加】を選択
【アクセス解析追加】を選択

これでアクセス解析の設定は完了です。

【アクセス解析一覧】に表示された【管理画面】をクリックすると、アクセス解析の結果が表示されます。

エックスサーバーのアクセス解析結果の画面

エックスサーバーのサーバーパネルのまとめ

今回は、エックスサーバーのログイン方法と基本的な使い方を解説しました。

さくっと内容をまとめます。

サーバーパネルへのログイン方法
  • サーバーパネルのログイン画面からログインする
  • Xserverアカウントからログインする
サーバーパネルの使い方(重要度が高いもの)
  • メール設定
  • ドメイン設定
  • SSL設定
  • WordPress簡単インストール
  • .htaccess編集
  • WordPressの高速化設定
  • バックアップ設定
  • WAF設定

今回の内容は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません(スパム対策)

目次