サーバーパネルへのログイン方法が分からないぞ?使い方も教えて欲しいな。
今回はこのような疑問にお答えします。
エックスサーバーのサーバーパネルを見ると、初心者の方は戸惑うかも知れません。
- ログイン画面が多い
- 項目が多すぎて、使い方が分からない
そこで今回はサーバーパネルのログイン方法と使い方を解説します。
重要項目に絞って解説するので、ぜひ参考にしてください。
追記です。
まだサーバー未契約の方にはエックスサーバーの評判とメリット・デメリットの記事もおすすめです。
\ 読みたい場所にジャンプする /
エックスサーバーのサーバーパネルとは
サーバーパネルでは、以下の設定が可能です。
- バックアップデータの復元
- 独自ドメインの設定
- WordPressのインストール
- 独自ドメインへのSSL化
- 表示速度の高速化
詳しくはエックスサーバーのサーバーパネルの使い方で解説します。
Xserverアカウントとは
- サーバーパネル:サーバー関連の設定を行う
- Xserverアカウント:契約関連の設定を行う
Xserverアカウントでは、以下の設定が可能です。
- サーバーパネルへの移動
- 料金プランの変更
- 独自ドメインの移管
- サーバーの解約
- 永久無料ドメインと1年無料ドメインの取得
なお「サーバーの解約と無料ドメインの取得方法」は以下の記事で解説しています。
エックスサーバーのサーバーパネルへのログイン方法
サーバーパネルへのログイン方法は2つあるので、それぞれ解説します。
- 「サーバーパネルのログイン画面」からログインする
- Xserverアカウントからログインする
サーバーパネルのログイン画面からログインする
最もスタンダードなログイン方法です。
- サーバーID
- サーバーパネルパスワード
上記の2つをログイン画面に入力し【ログイン】をクリックすれば、サーバーパネルにログインできます。
【サーバーID】と【サーバーパネルパスワード】は契約後に、エックスサーバーから送付されるメールに記載されています。
発信者 | support@xserver.ne.jp |
件名 | ■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ |
なおエックスサーバーとの契約方法は、以下の記事で解説しています。
サーバーパネルパスワードを忘れた場合の対処法
【パスワードを忘れてしまった方はこちら】をクリックしましょう。
- XserverアカウントID、または登録メールアドレス
- サーバーID
上記の2つを入力し【パスワード再設定メール送信】をクリックします。
その後案内に従い、サーバーパネルパスワードを再設定してください。
サーバーIDも忘れてしまった場合の対処法
お問い合わせフォームから「サーバーID」と「サーバーパネルパスワード」を忘れてしまったことを伝えましょう。
エックスサーバーの担当者が、親切に対応してくれます。
Xserverアカウントからログインする
Xserverアカウントに以下の2項目を入力し【ログイン】をクリックします。
- XserverアカウントID、または登録したメールアドレス
- Xserverアカウントパスワード
Xserverアカウントにログインしたら【サーバー管理(サーバーパネル)】をクリックします。
契約したサーバーを選択しましょう。
これでサーバーパネルにログインできました。
エックスサーバーのサーバーパネルの使い方
この項目では、サーバーパネルの使い方を解説します。
メインで使用する、以下の14項目について解説します。
重要度の高いものから設定しましょう。
項目 | 内容 | 重要度 |
---|---|---|
メール設定 | メール機能の活用 | 高 |
ドメイン設定 | 独自ドメインの活用 | 高 |
サブドメイン設定 | サブドメインの作成 | 中 |
SSL設定 | 手動でのSSL化 | 高 |
WordPress簡単インストール | WordPressのインストール | 高 |
WordPressの削除 | インストールしたWordPressの削除 | 低 |
WordPress簡単移行 | 他社サーバーからの移行 | 中 |
.htaccess編集 | WordPressの常時SSL化 | 高 |
サイト転送設定 | ドメイン変更時のリダイレクト | 低 |
Webフォント設定 | Webフォントの活用 | 低 |
WordPressの高速化設定 | 表示速度の高速化 | 高 |
バックアップ設定 | バックアップの復元 | 高 |
WAF設定 | セキュリティの強化 | 高 |
アクセス解析 | WordPressへのPV数の取得 | 低 |
メール設定
サーバーパネルのメール設定では、以下のことが可能です。
- メールアカウントの作成
- メール容量の設定
- 迷惑メールの除外設定
- 自動返信メールの設定
- WEBメールとiPhoneの連携
- WEBメールとGmailの連携
- メールサーバー情報の確認
サーバー契約したらWordPressだけではなく、メール機能も活用しましょう。
エックスサーバーのメール設定は、以下の記事で解説しています。
独自ドメイン設定
ドメインを設定することで、サーバー内にフォルダが作成され以下のことが可能になります。
- WordPressのインストール
- Webサイトのアップロード
- メールアカウントの作成
エックスサーバーでWordPressを運用するには、まずはドメインを設定しましょう。
ドメイン設定の方法は、以下の記事で解説しています。
サブドメイン設定
- ルートドメイン:pheonix-blog.net
- サブドメイン:game.pheonix-blog.net
サブドメインを作り、ブログ運営するメリットは以下の3点です。
- ルートドメインと、異なるコンテンツを発信できる
- ドメインの取得費用、更新費用が無料になる
- ドメインパワーを少し引き継がせることができる
ルートドメインと、異なるコンテンツを発信したい方はサブドメインでブログを作りましょう。
設定方法は、以下の記事で解説しています。
SSL設定
エックスサーバーでは、WordPressのインストールと同時にSSL化が設定されます。
- NS相違
- 未取得
- 無料独自SSLの設定に失敗しました
サーバーパネルからのSSL設定は、以下の記事で解説しています。
WordPress簡単インストール
簡単インストールを利用することで、初心者でもWordPressを始めることができます。
- データベースの作成
- エックスサーバーからWordPressのダウンロード
- サーバーへのWordPressのアップロード
- WordPressとデータベースの連携
- WordPressの基本情報の設定
WordPressでブログを作る場合は、簡単インストールを利用しましょう。
設定方法は、以下の記事で解説しています。
WordPressの削除
WordPressのデータは2種類あります。
- サーバー領域のデータ:HTMLファイル、CSSファイル、画像ファイルなど
- データベース:投稿記事、固定ページ、WordPressログインIDなど
WordPressの削除には、上記の2種類のデータ削除が必要です。
サーバー領域のデータは【WordPress簡単インストール】から、データベースは【MySQL設定】から削除します。
削除方法は、以下の記事で解説しています。
WordPress簡単移行
WordPress簡単移行とは、他社サーバーからエックスサーバーへWordPressを丸ごと移行させる機能です。
簡単移行のメリットは、以下の2点です。
- サーバー切り替えで、WordPressが表示されない時間をゼロにできる
- WordPressの移行作業が簡単になる
他社サーバーからエックスサーバーに移行する際は、簡単移行を利用しましょう。
簡単移行の使い方は、以下の記事で解説しています。
「.htaccess編集」
「.htaccess」とはWebサーバーの基本的な動作を、制御するためのファイルです。
主に以下の場面で「.htaccess」を編集します。
- WordPressの常時SSL化:httpから始めるURLに訪れたユーザーを、httpsから始まるURLへ遷移させる
- ドメイン変更後の301リダイレクト:ドメイン変更前のURLに訪れたユーザーを、新しいURLへ遷移させる
エックスサーバーでは、サーバーパネルから「.htaccess」を編集できます。
編集方法は以下の記事で解説しています。
サイト転送設定
サイト転送設定は、ドメイン変更前のURLに訪れたユーザーを新しいURLへ遷移させる時に使用します。
ドメインの変更事例として、以下の場合があります。
- サーバー契約時に取得できる、永久無料ドメイン名の変更
- WordPressを既存ドメインから中古ドメインに乗せ換える(ドメインパワー強化)
WordPressのドメインを変更する際は、サイト転送を利用しましょう。
設定方法は、以下の記事で解説しています。
Webフォント設定
エックスサーバーでは、モリサワが開発した33種類のWebフォントを利用できます。
Webフォントを利用するメリットは、以下の3点です。
- 画像加工したような、綺麗なフォントを表示できる
- ブログの世界観に合致するフォントを選択できる
- ユーザーが利用する全てのプラウザで、同じフォントを表示できる
Webフォントを利用したい方は、【Webフォント設定】から設定しましょう。
詳しくは、以下の記事で解説しています。
高速化設定
エックスサーバーでは、以下の6つの設定を行うことで表示速度を高速化できます。
- Xアクセスレータ
- サーバーキャッシュ設定
- プラウザキャッシュ設定
- XPageSpeed設定
- JIT設定(php.inの編集)
- PHPのバージョンアップ
上記の高速化設定を実施した結果、PageSpeed Insightsでのパフォーマンスコアが大幅に向上しました。
指標 | 高速化設定前 | 高速化設定後 | 差 |
---|---|---|---|
パフォーマンススコア(モバイル) | 70.6点 | 81.6点 | 11.6点 |
パフォーマンススコア(PC) | 85.4点 | 99..2点 | 13.8点 |
プラグインを使っていないのに、表示速度が速くなったね!
高速化設定については、以下の記事で解説しています。
バックアップ設定
エックスサーバーでは、14日分のバックアップデータが自動取得されます。
また、サーバーパネルから簡単に復元することができます。
- サーバー領域のバックアップデータを復元
- MySQLデータベースのバックアップデータを復元
WordPressに異常があった場合は、バックアップ設定から復元しましょう。
バックアップの復元方法は、以下の記事で解説しています。
WAF設定
WAFとは、Webアプリケーションの保護に特化したセキュリティ対策です。
- WordPress本体
- WordPressテーマ
- WordPressプラグイン
WAFはユーザーとWordPressのHTTP/HTTPS通信をチェックします。
その後、攻撃と判断した通信を遮断することでWordPressを保護します。
エックスサーバー契約後は、必ずONにしましょう。
WAFの設定方法は、以下の記事で解説しています。
アクセス解析
エックスサーバーでは、アクセス解析機能を無料で利用できます。
エックスサーバーのアクセス解析とアナリティクスのPV数の違い
エックスサーバーのアクセス解析と、GoogleアナリティクスでPV数を比較しました。
対象サイトは、私の別サイト(スムージーピュアライフ)です。
日付 | エックスサーバー | Googleアナリティクス |
---|---|---|
4月1日 | 729PV | 99PV |
4月2日 | 836PV | 113PV |
4月3日 | 623PV | 80PV |
4月4日 | 746PV | 104PV |
4月5日 | 710PV | 112PV |
4月6日 | 675PV | 99PV |
4月7日 | 611PV | 79PV |
エックスサーバーのアクセス解析のPV数は、Googleアナリティクスの結果より7.2倍大きいことがわかりました。
アクセス解析のPV数が異なる理由
エックスサーバーのアクセス解析は、botのアクセス数もカウントするためです。
エックスサーバーのアクセス解析を分析すると、以下のbotのアクセスもPV数として計上していました。
- AhreftsBot
- Googlebot
- bingbot
ユーザーの正確なPV数を知りたい方は、Googleアナリティクスを使用しましょう。
なおGoogleアナリティクスの使い方は、以下の記事で解説しています。
(参考)エックスサーバーのアクセス解析の設定方法
これでアクセス解析の設定は完了です。
【アクセス解析一覧】に表示された【管理画面】をクリックすると、アクセス解析の結果が表示されます。
エックスサーバーのサーバーパネルのまとめ
今回は、エックスサーバーのログイン方法と基本的な使い方を解説しました。
さくっと内容をまとめます。
- サーバーパネルのログイン画面からログインする
- Xserverアカウントからログインする
- メール設定
- ドメイン設定
- SSL設定
- WordPress簡単インストール
- .htaccess編集
- WordPressの高速化設定
- バックアップ設定
- WAF設定
今回の内容は以上です。
コメント
コメント一覧 (2件)
xサーバーのサーバーパネルについて良くわかりました。ありがとうございます。
yoshiさん
いつもありがとうございます!