

ロリポップでWordPressを始めたいけど、手順を教えてほしいよ!
今回はこのようなお悩みにお答えします。
ロリポップでのWordPress(ワードプレス)の導入は簡単です。
簡単インストールにより難しい設定は不要になります。
今回はロリポップへの申し込み方法と、WordPressの導入方法を解説します。
画像たっぷり使い解説するので、ぜひ参考にしてください。
追記です。
まだサーバー未契約の方にはロリポップハイスピードプラン評判レビューの記事もおすすめです。
ロリポップとWordPressブログの概要


ロリポップでWordPress(ワードプレス)を始める前に知っておくべき、以下の3点について解説します。
ロリポップのおすすめ料金プラン
ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライス | |
---|---|---|---|---|
月額料金 (12ヶ月契約) | 418円 | 770円 | 990円 | 2,365円 |
初期費用 | 1,650円 | 1,650円 | 無料 | 無料 |
無料期間 | 10日間 | 10日間 | 10日間 | 10日間 |
無料ドメイン (ずっと無料) | 未対応 | 未対応 | 対応 | 対応 |
データベース (MySQL5) | 1 | 50 | 無制限 | 無制限 |
WordPress 簡単インストール | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
無料SSL | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
独自ドメイン設定 | 必要 | 必要 | 不要 | 不要 |
Webサーバー | Apache | Apache | LiteSpeed | LiteSpeed |
LiteSpeed Cache | 非対応 | 非対応 | 対応 | 対応 |
容量 | 200GB | 300GB | 400GB | 1.2TB |
電話サポート | 未対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
総合評価 | がない | 電話サポート発生 | 初期費用がおすすめ | 過剰 | スペック
おすすめの理由は、以下になります。


- 料金が安く、サーバースペックが高い
- 初期費用が無料
- 永久無料の独自ドメインを取得できる
- 独自ドメイン設定が不要
- ページ表示速度が速い
- 電話サポートを受けることができる
料金が安く、スペックとサービスが充実した「ハイスピードプラン」がおすすめです。
なおハイスピードプランについては、以下の記事でも解説しています。
(参考①)エコノミープランはWordPressをインストールできない


ロリポップのエコノミープランでは、WordPressをインストールすることはできません。
MySQL5と呼ばれるデータベースを利用できないためです。
ロリポップでWordPressを運用したい方は、エコノミープラン以外のプランを選択しましょう。
(参考②)ライトプランはWordPressを1つしかインストールできない


ロリポップのライトプランでは、WordPressを1つしかインストールできません。
MySQL5と呼ばれるデータベースを、1つしか利用できないためです。
WordPressを複数運営したい方は「スタンダードプラン」「ハイスピードプラン」「エンタープライスプラン」からプランを選択しましょう。
ロリポップの登録手順


ロリポップでは「ハイスピードプラン」「エンタープライスプラン」と1年以上契約すると、サーバー契約と同時に永久無料の独自ドメインを取得できます。
サーバー申し込み時に「ドメインずっと無料」の対象ドメインを同時に取得できるようになりました!
「ロリポップ!レンタルサーバー」にて、サーバーを新規申し込みする際に以下条件をすべて満たしている必要があります。
・ハイスピード、エンタープライズのいずれかのプランでのご契約
・12ヵ月以上の契約期間でのご契約
・12ヵ月以上の自動更新の設定
引用:ロリポップ-お知らせ
これらを踏まえ、ロリポップへの登録手順は以下になります。




- サーバー契約と同時に永久無料の独自ドメインを取得します


- 簡単インストール機能があるため、操作は簡単です


- セキュリティを強化するための設定です
そのため、初心者の方でも簡単にWordPressを始めることが可能です。
ロリポップのWordPressは重い?


「ロリポップ 」でGoogle検索すると、関連キーワードに「ロリポップ ワードプレス 重い」と表示されることがあります。




料金プラン | 高速化技術 | ページ表示速度 |
---|---|---|
ライトプラン | ロリポップ!アクセスレータの導入 | 高速 |
スタンダードプラン | ||
ハイスピードプラン | LiteSpeedサーバーの導入、LiteSpeed Cacheに対応 | 超高速 |
エンタープライスプラン |
「ハイスピードプラン」「エンタープライスプラン」のページ表示速度は、超高速になります。
最新のLiteSpeedサーバーの導入し、LiteSpeed Cache(高速化プラグイン)を利用できるからです。




「ハイスピードプラン」「エンタープライスプラン」ではブログ初心者でも、簡単にPageSpeed Insightsでパフォーマンススコア100点を叩き出すことが可能です。
ロリポップでのWordPressブログの始め方


この項目ではロリポップへの申し込み方法と、WordPress(ワードプレス)の導入方法を解説します。
ロリポップ公式サイトから料金プランを選択する
まずはロリポップ公式サイトにアクセスします。
⋙ロリポップ公式サイトへ



ロリポップ公式サイトに移動したら【お申込み】をクリックします。


料金プランは【ハイスピードプラン】を選択しましょう。
ロリポップにアカウント情報を入力する


アカウント情報を入力します。
項目 | 入力方法と解説 |
---|---|
ロリポップ!のドメイン | 例:phenix.lolitapunk.jp ⇒ロリポップ管理画面のログイン時に使用する ⇒好みのURLに設定してOK |
パスワード | 例:lpoi3A)gjrdosp ⇒8文字以上 ⇒アルファベットの大文字・小文字・数字・記号を組み合わせる |
連絡先メールアドレス | ロリポップから連絡を受け取るメールアドレスを入力 ⇒Gmailが便利 |


パスワードはExcelに入力して、コピペすると安全です。
文字数の長い安全なパスワードを正確に設定できるからです。



Excelは必ず保存してね!


項目 | 入力方法と解説 |
---|---|
無料で「独自ドメイン」を取得する | チェックを入れる(重要) |
取得する独自ドメイン | 例:shotagorigori.com ⇒ブログURLを入力 |
ムームードメインのユーザー登録 | 「初めてご利用の方」を選択 |
ムームーID(メールアドレス) | ロリポップに登録したメールアドレスと同じでOK |
ムームードメイン パスワード | 例:ytiogj3A)gjrdosp ⇒8文字以上 ⇒アルファベットの大文字・小文字・数字・記号を組み合わせる |
ロリポップの規約 | 「同意する」にチェックを入れる |


入力が完了したら【同意して本人確認へ】をクリックしてください。
ロリポップ!のドメイン(初期ドメイン)は管理画面へのログインに使用する


「ロリポップ!のドメイン」は、ロリポップの管理画面にログインする際に使用します。
ロリポップと契約後に無料で取得できます。


「ロリポップ!のドメイン」は全部で108種類あるので、好きなドメインを選択しましょう。
angry.jp、babyblue.jp、babymilk.jp、backdrop.jp、bambina.jp、bitter.jp、blush.jp、boo.jp、boy.jp、boyfriend.jp、ufferin.jp、but.jp、candypop.jp、capoo.jp、catfood.jp、cheap.jp、chicappa.jp、chillout.jp、chips.jp、chowder.jp、chu.jp、ciao.jp、cocotte.jp、coolblog.jp、cranky.jp、cutegirl.jp、daa.jp、deca.jp、deci.jp、digick.jp、egoism.jp、fakefur.jp、fem.jp、flier.jp、floppy.jp、fool.jp、frenchkiss.jp、girlfriend.jp、girly.jp、gloomy.jp、gonna.jp、greater.jp、hacca.jp、heavy.jp、her.jp、hiho.jp、hippy.jp、holy.jp、hungry.jp、icurus.jp、itigo.jp、jellybean.jp、kikirara.jp、kill.jp、kilo.jp、kuron.jp、littlestar.jp、lolipop.jp、lolitapunk.jp、lomo.jp、lomographer.jp、lovepop.jp、lovesick.jp、main.jp、mods.jp、mond.jp、mongolian.jp、moo.jp、namaste.jp、nikita.jp、nobushi.jp、noor.jp、oops.jp、parallel.jp、parasite.jp、pecori.jp、peewee.jp、penne.jp、pepper.jp、perma.jp、pigboat.jp、pinoko.jp、pucchimoni.jp、punyu.jp、pupu.jp、pussycat.jp、pya.jp、raindrop.jp、readymade.jp、sadist.jp、schoolbus.jp、secret.jp、staba.jp、stripper.jp、sub.jp、sunnyday.jp、thick.jp、tonkotsu.jp、under.jp、upper.jp、velvet.jp、verse.jp、versus.jp、 vivian.jp、watson.jp、weblike.jp、whitesnow.jp、zombie.jp
また「ロリポップ!のドメイン」を使い、WordPressブログを作ることも可能です。
詳しくは以下の記事で解説しています。
【無料で独自ドメインを取得する】にはチェックを入れる


チェックを入れるメリットは、以下の2点です。
- 永久無料の独自ドメインを取得できる
- 独自ドメイン設定の作業が不要になる
メリットが多いので必ずチェックを入れましょう。
永久無料の独自ドメインの選び方
永久無料の独自ドメインは、以下から選択できます。
.com / .jp / .net / .info / .org / .xyz / .work /.tokyo / .shop / .mobi / .club / .biz / .me / .pro / .in.net / .okinawa / .cloud / .art / .nagoya / .blue /.yokohama / .link / .group / .jp.net / .dev / .company / .asia / .promo / .icu / .jpn.com / .pink /.ryukyu / .red / .in / .click / .page / .be / .us / .business / .pet / .top / .コム / .kim / .pictures /.vip / .futbol / .rocks


「com」「net」「info」などメジャーなものが、おすすめです。
永久無料の独自ドメインを取得しない場合はムームードメインを利用する
ロリポップとの契約時に永久無料の独自を取得しない方は、ムームードメインでドメインを取得する必要があります。
ムームードメインで独自ドメインを取得する方法は、以下の記事で解説しています。
ロリポップの申し込みフォームでSMS認証を行う


項目 | 入力方法と解説 |
---|---|
SMS認証による本人確認 | 携帯電話の番号を入力 ⇒この番号にSMS認証コードが届く |
認証コードを送信する | クリックする |


【認証コードを送信する】をクリックすると、携帯電話に4桁の認証コードが送付されます。


認証コードを入力して【認証する】をクリックしてください。


【SMS認証が完了しました】と表記されれば、本人確認は完了です。
ロリポップの申し込みフォームに個人情報を入力する


項目 | 入力方法と解説 |
---|---|
名前 | 本名を入力 |
名前(ローマ字) | 例:Yamada Taro |
生年月日 | 例:1992/01/01 |


項目 | 入力方法と解説 |
---|---|
国 | 日本(Japan) |
郵便番号 | 例:8100081 |
都道府県 | 該当する都道府県を選択 |
市区 | 例:福岡市中央区 |
町村地番 | 例:天神2丁目7番21号 |
建物名・部屋番号 | 例:天神プライム 8F ⇒記入は任意 |


項目 | 入力方法と解説 |
---|---|
市区(ローマ字) | 例:chuo-ku Fukuoka-shi |
町村地番(ローマ字) | 例:2-7-21 Tenjin |
建物名・部屋番号(ローマ字) | 例:Tenjin Prime 8F ⇒記入は任意 |
電話番号 | 例:0000000000 |
これで個人情報の入力は完了です。
ロリポップと契約内容を確認しサーバー料金を支払う
続いて契約内容を確認し、サーバー料金を支払います。


項目 | 入力方法と解説 |
---|---|
契約期間(自動更新設定) | 12ヶ月(月額825円)を選択 ⇒永久無料の独自ドメインを取得できる ⇒契約の更新が自動設定される |


項目 | 入力方法と解説 |
---|---|
クレジットカード番号 | 例:9999000088887777 ⇒ハイフンなしの半角数字で入力 |
クレジットカード有効期限 | 例:7月/2025年 |


項目 | 入力方法と解説 |
---|---|
WordPress同時インストール | チェックを入れない ⇒すぐにブログ名などの設定が必要 |
有料オプション | チェックを入れない |


【WordPress同時インストール】にチェックを入れると、契約前にブログ名などの設定が必要になります。
チェックを外しておきましょう。



WordPressのインストール方法はこの後解説するのでご安心ください


入力が完了したら【お申込み内容確認】をクリックしましょう。


入力内容を確認し、問題がなければ【お申込みを確定】をクリックしてください。


これでロリポップへの申し込み作業は完了です。
申し込み完了画面が表示されたら【ユーザー専用ページにログインする】をクリックしましょう。


ログインに成功すると、上図のように管理画面が表示されます。
すぐにログインできるように、管理画面ページをブックマークしてください。
ムームードメインでドメイン情報を認証する


ロリポップで永久無料の独自ドメインを取得した場合、下記のようなメールが届きます。
発信者 | verification-noreply@onamae.com |
件名 | 【重要】[ムームードメイン] ドメイン 情報認証のお願い |
登録したメールアドレスの正確性を、確認するためのメールです。
メールに添付されているURLをクリックしましょう。


【メールアドレスの有効性を確認させていただきました。】という画面が表示されたら、ドメイン情報の認証は成功です。
ロリポップでWordPressをインストールする(簡単インストール)


ロリポップの管理画面から【サイト作成ツール】⇒【WordPress簡単インストール】をクリックします。


サイトURLが「登録した独自ドメイン」と同じであることを確認します。
WordPressが意図しないURLにインストールされてしまいます。
利用データベースは【新規自動作成】を選択しましょう。


項目 | 設定方法と解説 |
---|---|
サイトタイトル | ブログ名を入力 ⇒後で変更可能 |
ユーザー名 | 例:Shota ⇒WordPressのログインIDになる |
パスワード | 例:trY7e)feavasee8 ⇒WordPressのログインパスワード ⇒8文字以上 ⇒大文字、小文字のアルファベット、数字、記号を組み合わせる |
パスワード(確認) | パスワードを再入力 |
メールアドレス | ロリポップに登録したメールアドレスと同じでOK ⇒このメールアドレスにWordPressから通知が来る |
WordPressテーマ | Cocoonがおすすめ ⇒後で変更可能 |
設定が完了したら【入力内容を確認】をクリックします。


設定内容を確認して問題がなければ【承諾する】にチェックを入れます。
【インストール】をクリックしてください。


【正常にインストールが完了しました。】と表示されれば、成功です。
【管理者ページURL】をクリックすれば、WordPressのログイン画面に移動できます。


【管理者ページURL】をクリックすると、404ページが表示されることがあります。
WordPressの設置に数時間かかることもあるので、気長に待ちましょう。



私は一晩待ちました


ログイン画面に移動できたら「ユーザー名」「パスワード」を入力し【ログイン】をクリックします。


上図の画面が表示されたら、WordPressへのログインは成功です。



WordPressの管理画面はブックマークしておこう!
ロリポップのWordPressのインストール先に注意する


ロリポップでWordPressを複数運営する場合は、インストール先に注意しましょう。
同じデータベースにWordPressを複数インストールしてしまうと、表示速度が遅くなるからです。
WordPressインストール時は、【利用データベース】の項目を「新規自動作成」に設定しましょう。
ロリポップでWordPressの常時SSL化を設定する


SSL化とは、WordPressと閲覧ユーザーの間で行われる「通信データを暗号化する仕組み」です。
通信データを暗号化することで、WordPressブログの改ざんや乗っ取りを防ぐことができます。
具体的には、httpから始まるURLをhttpsに変換します。


また、常時SSL化とはhttpのブログURLに訪れた読者を、自動的にhttpsのブログURLに遷移させる仕組みです。
ロリポップ管理画面からSSL化を設定する


ロリポップの管理画面から【セキュリティ】⇒【独自SSL証明書導入】をクリックします。


取得した独自ドメインにチェックを入れて【独自SSL(無料)を設定する】をクリックします。



wwwから始まる独自ドメインにもチェックを入れておこう!


プラウザのリロードのボタンをクリックして、表示ページを更新しましょう。
【SSL保護有効】と表示されたら、SSL化は成功です。



SSL化完了までは30分かかることもあります
WordPressの管理画面に移動してください。
WordPressの一般設定から常時SSL化を設定する


WordPressのダッシュボードから【設定】⇒【一般】をクリックします。


一般設定では以下のように設定します。
項目 | 設定方法と解説 |
---|---|
WordPressアドレス(URL) | httpをhttpsに変更 |
サイトアドレス(URL) | httpをhttpsに変更 |


設定が完了したら【変更を保存】をクリックしましょう。


いったんログイン画面に追い出されます。
再度WordPressの管理画面にログインしてください。


アドレスバーに鍵マークが表示されたら成功です。
ロリポップの管理画面に移動してください。
ロリポップFTPから常時SSL化を設定する


ロリポップの管理画面から【サーバーの管理・設定】⇒【ロリポップ!FTP】をクリックします。


自動でロリポップFTPに移動します。
取得した独自ドメインのフォルダをクリックしましょう。


「.htaccessファイル」をクリックします。
「.htaccessファイル」は重要なファイルです。慎重に扱いましょう。


まずは「.htaccessファイル」をダウンロードします。
書き間違えたらファイル内容を全て消し、ダウンロードしたファイルをコピペすれば修復できます。


「.htaccessファイル」の一番上に、以下のコードをコピペしてください。
<ifmodule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</ifmodule>
コピペが完了したら【保存する】をクリックしましょう。


アドレスバーにhttpのブログURLを入力した後、httpsのブログURLに遷移したら常時SSL化は完了です。



お疲れ様でした。これでWordPressの導入は完了です。
\ 初期費用、ドメイン永久無料 /
ロリポップでのWordPressブログ開設後の作業


この項目では、ロリポップでWordPress(ワードプレス)を開設した後の作業を解説します。
ロリポップとムームードメインへのログイン方法を確認する
ロリポップとムームードメインと併せて、WordPressへのログイン方法を確認しましょう。
①ロリポップへのログイン方法
ロリポップへのログイン画面にアクセスします。


- ロリポップの初期ドメイン
- パスワード
両者を入力して【ログイン】をクリックすれば、ロリポップへログインできます。
ロリポップの初期ドメインとパスワードはロリポップにアカウント情報を入力するで確認ください。
②ムームードメインへのログイン方法
ムームードメインのログイン画面にアクセスします。


- ムームーID
- パスワード
両者を入力して【ログインする】をクリックすれば、ムームードメインへログインできます。
ムームーIDとパスワードはロリポップにアカウント情報を入力するで確認ください。
③WordPressへのログイン方法
プラウザのアドレスバーに「ブログのURL/wp-login.php」を入力します。


WordPressのログイン画面に移動します。
- WordPressのユーザー名
- ログインパスワード
両者を入力して【ログイン】をクリックすれば、WordPressへログインできます。
WordPressのユーザー名とログインパスワードはロリポップでWordPressを簡単インストールするで確認ください。
WordPressの初期設定を完了させる
設定項目 | 進捗度合い | 重要度 |
---|---|---|
①初期URLの確認 | 完了 | 高 |
②WordPressの常時SSL化設定 | 完了 | 高 |
③総合セキュリティプラグインの導入 | 未完 | 高 |
④WordPressのニックネームの変更 | 未完 | 高 |
⑤不要な初期プラグインの削除 | 未完 | 低 |
⑥WordPressのテーマ設定 | 未完 | 高 |
⑦WordPressの一般設定 | 未完 | 高 |
⑧WordPressの投稿設定 | 未完 | 低 |
⑨WordPressのディスカッション設定 | 未完 | 低 |
⑩WordPressのメディア設定 | 未完 | 高 |
⑪WordPressのパーマリンク設定 | 未完 | 高 |
⑫サンプルページの削除 | 未完 | 中 |
⑬プライバシーポリシーの設定 | 未完 | 高 |
⑭お問い合わせフォームの設置 | 未完 | 高 |
⑮アナリティクス、サーチコンソールとの連携 | 未完 | 高 |
⑯WordPressのプロフィール設定 | 未完 | 高 |
⑰WordPressのプラグイン設定 | 未完 | 高 |
WordPressで記事を書き始める前に、WordPressの初期設定が必要です。
- WordPressのセキュリティを強化する
- ブログのSEOを強化する
- WordPress運営後の不具合を予防する
重要度の高いものから、じっくり設定しましょう。
WordPressの初期設定については、以下の記事で解説しています。
ブログ収益化ツールを導入する


以下の記事ではブログ立ち上げ5ヶ月で、12,000PVを達成させた神ツールを紹介しています。
ぜひチェックしてみてください。
>>ブログアフィリエイト収益化を加速させるおすすめツール20選


ロリポップのメール機能を活用する


また、GmailやiPhoneと連携してメール運用することも可能です。
独自ドメイン | shota-2022.com |
メールアドレス(例) | pheonix@shota-2022.com |
独自ドメインで作ったメールアドレスは「ビジネスでの送受信」や「お問い合わせメールの返信」に役立ちます。
理由は以下の2点です。
- フリーメールではないため、メール受信者の信頼性が高まる
- 送信メールが、迷惑メールになりにくい
ロリポップと契約したら、メール機能も活用しましょう。
ロリポップのメール機能の使い方は、以下の記事で解説しています。
(参考)ロリポップでインストールしたWordPressの使い方


この項目では、WordPress(ワードプレス)の基本的な使い方を解説します。
WordPressのメニューを編集する


WordPressのメニュー機能を使い、グローバルナビゲーションを設置する方法を解説します。


WordPressの管理画面から【外観】⇒【メニュー】をクリックします。


【編集するメニューを選択】で「グローバルナビゲーション」を選択します。


グローバルナビゲーションに設置する項目にチェックを入れ、【メニューに追加】をクリックします。


【メニュー設定】では「ヘッダーメニュー」「ヘッダーモバイルメニュー」にチェックを入れます。
最後に【メニューを保存】をクリックします。


これで、WordPressのグローバルナビゲーションの設置は完了です。
WordPressのウィジェットを編集する


WordPressのウィジェット機能を使い、サイドバーをカスタマイズする方法を解説します。


WordPressの管理画面から【外観】⇒【ウィジェット】をクリックします。


【サイドバー】の項目にある、不要なブロックを全て削除します。


サイドバーに表示するブロックを選択し【サイドバー】⇒【ウィジェットを追加】をクリックします。
これでサイドバーにブロックを追加できました。


同様の手順でサイドバーにブロックを追加すれば、サイドバーのカスタマイズは完了です。
WordPressで記事を投稿・編集する


WordPressの管理画面から【投稿】⇒【新規追加】をクリックします。


記事タイトルと本文を入力しましょう。


カテゴリー、パーマリンクを設定し【公開】をクリックすれば、記事の投稿は完了です。
ロリポップとWordPressブログの質問集
- ロリポップでインストールしたWordPressでホームページは作れますか?
作ることは可能です。ホームページを作る場合はWordPress(ワードプレス)を使うことをおすすめします。理由は以下の4点です。
- WordPressテーマを導入すれば簡単にホームページのデザインを作ることができる
- ホームページのデザインをカスタマイズできる
- 複数人でWordPressを管理できる
- 無料ブログと異なり、ホームページを閉鎖されるリスクがない
以上のことから、ホームページを作る場合はWordPressがおすすめです。
- ロリポップでWordPressがセットアップされるまでにどれぐらいの時間がかかりますか?
作業自体は1時間で終わります。ただしインストールしたWordPressが表示されるまで一晩かかることがあります。
- ロリポップのハイスピードプランでは無料ドメインを何個もらえますか?
2個もらえます。永久無料の独自ドメインが1個、無料の初期ドメインが1個で合計2個もらえます。
- ロリポップでWordPressブログを始めるための費用はいくらですか?
ロリポップのハイスピードプランで、年間9,900円(税込み)になります。
- サーバー料金:9,900円
- 初期費用:無料
- 独自ドメイン:無料
- WordPressテーマ(Cocoon):無料
ロリポップなら月額825円でWordPressを始めることができます。
なおキャンペーンを利用すると、費用を下げることが可能です。キャンペーンについては以下の記事で解説しています。
- ロリポップのWordPressを削除する方法がわかりません。
以下の4ステップで削除可能です。
- WordPressのインストール先をチェック
- ロリポップFTPでWordPressのフォルダとファイルを削除
- データベース名とテーブル接続辞の確認
- WordPressを保管していたデータベースを削除
詳しくは以下の記事で解説しています。
ロリポップでのWordPressブログに始め方のまとめ


今回はロリポップの申し込み方法と、WordPress(ワードプレス)の導入方法を解説しました。
- ロリポップとサーバー契約する
- ムームードメインでドメイン認証を設定する
- WordPressをインストールする
- 常時SSL化を設定する
ロリポップのハイスピードプランなら、安い料金で表示速度の速いブログを作ることができます。
サーバー選びにお悩みの方には、ハイスピードプランがおすすめです。
\ 初期費用、ドメイン永久無料 /
コメント